不動産ファンドAM事業者総覧

不動産ファンドAM事業者総覧

商社系列のバクボーンに強み
開発型・巨大DCで成長に弾み

人材力×ソーシング力で成長

 
三井物産リアルテ・マネジメント(MBRM) は三井物産傘下のAM会社。運用資産残高(AUM)は1,695億円(20221月末時点)で運用スタイルはコア、バリーアド型。産業用不動産においては開発型案件にも力を入れる。運用資産は物流施設とオフスが中心である。
 
縦割り業務を排し機動力を重視した組織体制で、不動産と金融を熟知した担当者が業務横断的に案件情報を掌握、迅速な意思決定を可能とする。ソーシング力にも定評がある。商社系列ならではの柔軟な発想と広範なネトワークに加え、グループ外企業との連携や共同AM等にも積極的に取り組み多種多様な物件取得を実現している。

 
 
 

  
 

資産タイプ新規開拓で勢い

 
現在運用中の私募REIT「三井物産プライベート投資法人」は総合型の投資方針を採り、20182月の立上げから毎年増資を積み重ねている。20222月には計画を1年前倒してAUM1,000億円の大台に到達した。私募フンドでも産業用不動産の分野で新たなアセトタイプを開拓、運用規模を拡大しているところだ。成長ドライバーの柱が“ハイパースケールデータセンター(HSDC)”の開発フンドだ。カナダの年金基金の出資を受け20216月に第一弾フンドの運用を開始した。竣工後は1棟あたり500億円程度の資産規模を見込み、目下千葉県、埼玉県、京都府で3プロジクトを同時進行中。
 
運営面ではESGへの取組みに注力。20214月にサステナビリテ推進体制を敷いたほか、私募REITでは環境認証取得率で過半を達成(評価額ベース)、グリーンリース導入も積極化している。今後はHSDC開発型案件の竣工と、私募REITの更なる資産規模拡大、新たなコア型私募フンド組成により3年程度でAUM倍増を見込む。
 
人員拡充を急いでおり「多様な業界から専門性ある人材を積極採用する方針」(代表取締役社長 大矢孝氏)という。


不動産AM事業者総覧 INDEX