キーワード検索

サイト内検索を閉じる

アフターコロナの不動産価値革命 連続セミナー
【第1部】コロナ禍で変わったアセット別ビジネスの狙い目


大好評セミナーを2部構成でバージョンアップ
日本の社会ならびに不動産ビジネスは25年周期で転機を迎えてきた。
特にコロナ禍に直面した2021年以降は未曽有の大転換期となる。
アセットタイプごとに新たな事業機会となる狙い目を解説する。

不動産事業プロデューサー 牧野知弘氏 の深い見識を大公開

  • 不動産
  • アフターコロナ
  • セミナー
第1部:コロナ禍で変わったアセット別ビジネスの狙い目
[開催日] 2021年12月9日(木)13:00〜17:00

第2部:不動産価値革命で「伸びる不動産」「縮む不動産」
[開催日] 2021年12月16日(木)13:00〜17:00
 ワクチン接種の普及でコロナ収束に向けてようやく灯りが見えてきましたが、はたしてコロナ禍は不動産マーケットに対してどのような変革をもたらしたのでしょうか。
 その影響は、インバウンドが消失して壊滅的打撃を受けたホテル・商業施設をはじめ、長期にわたる自粛要請で苦境に立たされた飲食・レジャー施設だけに留まりません。ニューノーマルと言われる新たな生活様式や働き方革命、リモート・デジタル化の加速度的進展は、オフィスビルや住宅・マンションなどの幅広い不動産市場にも影響を与え、不動産投資マネーが向かう先にも変化を及ぼしています。まさに[不動産価値革命]と言ってよいでしょう。

 本セミナーでは、不動産事業プロデューサーとして注目され、不動産ビジネスに深い見識をもつ牧野知弘氏(オラガ総研)を講師にお迎えし、コロナ禍がもたらしたアセット別にみた影響、そしてアフターコロナに起きる「不動産価値革命」を解説していただきます。
 特に、これから「伸びる不動産」「縮む不動産」は何か、そこで生まれる新たなビジネスチャンスは何か、また不動産価値の見方が変わる時代に備えてどのようにビジネスモデルを転換すべきかについての見解も、2部構成でじっくりと披歴していただきます。
 不動産事業の企画・開発・運営・投融資に携わる方々のご参加をお勧めいたします。

セミナープログラム

13:00〜17:00 ※約1時間おきに休憩を挟みます

T. コロナ禍で変わった不動産マーケット
 ――アフターコロナにおけるアセット別の狙い目は何か

1. コロナ禍がもたらしたマインドチェンジ
 侮れないコロナ禍/地方経済にも深刻な打撃/社会に対する行動規制がもたらすもの/
 テレワークの進展で見えてきたもの/アフターコロナはどうなるか/コロナ禍によって見えてきたもの
2. 「ホテル」への影響と今後の狙い目
 ホテルの閉館、売却ラッシュ/シティホテルが最も深刻な影響/大都市ホテルの経営が苦境に/
 ホテルサブスク・デイユースで凌ぐ業界/アフターコロナのホテル業界
3. 「商業・飲食施設」への影響と今後の狙い目
 百貨店の売上回復は厳しい状況/都心飲食ビルは厳しい環境へ/物販店の多くが撤退へ/
 アフターコロナの商業施設
4. 「オフィスビル」への影響と今後の狙い目
 東京都心オフィスマーケットの状況/この1年で新宿三井ビル11棟分が空室に/
 先進企業ほど「働き方」が自由化する/本社ビル売却が加速/企業のオフィスに対する価値観の変化/
 オフィスマーケットは今後の大量供給を乗り越えられるか?/オフィスビルテナント「ドミノ倒し」の危険性/
 外資系ファンドは「買い」に/中小ビル投資にチャンスが/アフターコロナのオフィスビル
5. 「住宅・マンション」への影響と今後の狙い目
 新築マンション供給戸数は3万戸割れ/マンション市場は縮小した規模での戦いに/中古マンションは絶好調/
 新築マンション販売は高額帯にシフト/マンション購入の主力は富裕層と共働き世帯に/
 アフターコロナの住宅事業
6. 「不動産投資マネー」への影響と今後の狙い目
 大手不動産会社の決算に明暗が/不動産投資マーケットは回復へ/物流・住宅に投資が集中/
 REIT市場も回復軌道へ/アフターコロナの狙い目〜不動産投資

U. 不動産で知る日本のこれから

1. 日本は25年周期で動いている
2. 日本の復興期(1946年〜70年)

 三種の神器の登場/国が積極的に産業振興し、地方に雇用を創出/人々は夢を追いかけ都会へ
3. 日本の成長期(1971年〜95年)
 都会に集まった人々は家を求めて郊外部へ/地方人材の受け皿で開発されたニュータウン/
 全員が「住宅神話」「住宅すごろく」を信じた時代/平成バブルとは何だったのか/
 地価はうなぎ上りに上昇/不動産・株式は儲かった/不動産バブルを潰したもの
4. 日本の成熟期(1996年〜2020年)
 日本の社会、不動産に「大転換」が生じたのは1996年から。なぜか?/日本が「自信」を失う時代へ/
 95年以降、日本人は東京に集結/世帯年収は減少の一途へ/仕事の仕方の大変革/
 95年から共働き世帯が専業主婦世帯を上回る/「後押し」したのが96年大都市法改正/
 新築マンションは大幅な値上がり/タワマンと超高級マンションがマーケットを牽引/
 郊外ニュータウンは厳しく衰退/首都圏郊外高級住宅地の衰退
5. 日本の大転換期(2021年〜)
 首都圏郊外でも200万〜300万円台マンションが登場/空き家は史上 最悪の848万戸/
 個人住宅の空き家は首都圏郊外で急増中!/都内は空きマンションだらけ/マンション空き住戸問題/
 追加修繕費が負担できないマンションの行方/開発者としてのデベロッパー/
 ドミナントを形成できないマンション分譲/老朽化マンションの行きつく先



開催日時 【第1部】 コロナ禍で変わったアセット別ビジネスの狙い目
開催日:2021年12月9日(木)13:00〜17:00
【第2部】 不動産価値革命で「伸びる不動産」「縮む不動産」
開催日:2021年12月16日(木)13:00〜17:00
会場 明治記念館
東京都港区元赤坂2-2-23 TEL 03-3403-1171(代)
※詳しい会場案内図は参加証にてお知らせいたします。
参加費 ● 1日のみ参加の場合:
 52,800円(1名様につき、消費税及び地方消費税含む)
● 2日間とも参加の場合:
 96,800円(1名様につき、消費税及び地方消費税含む)
● 同一申込書にて2名様以上参加の場合:
 48,400円(1日1名様につき、消費税及び地方消費税含む)
※テキスト代を含む。

講師プロフィール

牧野 知弘(まきの ともひろ)

オラガ総研梶^潟Iフィス・牧野 代表取締役
第一勧業銀行(現みずほ銀行)、ボストンコンサルティンググループを経て、1989年三井不動産鞄社(オフィスビルのAM・PM、買収・開発、証券化に従事)。且O井不動産ホテルマネジメント出向の後、2006年に日本コマーシャル投資法人執行役員に就任し、同年9月に東証上場。09年潟Iフィス・牧野を設立、15年オラガ総研鰍設立。不動産事業の企画・プロデュース・アドバイザリー業務に携わる。また18年には全国のあまり使われなくなった邸宅や別荘を舞台とした地域プラットフォームの構築を通して地方創生につなげる新ビジネス、全国渡り鳥生活倶楽部鰍設立。新たな賃貸住宅サブスクリプションサービスとして注目されている。
主な著書に、『空き家問題――1000万戸の衝撃』『インバウンドの衝撃――外国人観光客が支える日本経済』『業界だけが知っている「家・土地」バブル崩壊』『不動産で知る日本のこれから』『不動産激変――コロナが変えた日本社会』『2040年全ビジネスモデル崩壊』『老いる東京、甦る地方』『マイホーム価値革命――2022年、「不動産」の常識が変わる』『街間格差――オリンピック後に輝く街、くすむ街』『人が集まる街、逃げる街』等のほか、最新刊に『ここまで変わる! 家の買い方 街の選び方』がある。

■牧野講師による「コロナ禍と不動産価値革命」セミナー参加者の主な感想■

・不動産価値革命はスケールの大きな話題であったが、とても面白い講演だった (不動産開発)
・転換期にある不動産の今後について、深く考えるきっかけとなりました (総合不動産業)
・非常に示唆に富んだ、素晴らしい内容のセミナーでした (不動産開発・仲介)
・今後のマーケットを考えるうえで、きわめて役に立ちました (不動産賃貸)
・東京の変化が地方都市にどう影響するかを考える契機となった (不動産仲介)
・とても内容がわかりやすく、幅広く色々なことが学べました (不動産管理)
・とても勉強になった。今後の不動産価値を考えるきっかけになりました (不動産開発)
・具体例を基に大変わかりやすく、参考になりました (ハウスメーカー)
・不動産テックについて知識を深める重要性を知りました (公益団体)
・多くの角度から今後の不動産の変化についての見解を聞け、非常に有意義だった (住宅開発)
・多角的にお話をうかがえて、大変勉強になりました (不動産投資)
・質問にも明確に答えていただき、期待した以上の収穫がありました (電鉄会社)
・コロナ禍が不動産ビジネスにどう影響するのかがよくわかった (建設会社)
・大変わかりやすく、事例を交えながらご講演していただき、ありがとうございました (不動産業)
・この環境下における牧野様の見解が聴けて良かった (不動産業)
・これからの街づくりに、多くのヒントをいただくことができました (企画会社)
・内容が豊富で、さらに長い時間でも聴講したかったです (シンクタンク)
・先入観にとらわれない新しい発想が必要だと感じた (公益法人)

内容に関するお問合せ

綜合ユニコム株式会社 企画事業部
TEL.03-3563-0099