キーワード検索

サイト内検索を閉じる

全国70か所以上にテントなどを納入
自社運営も行なうプロデュース企業が
見据える次なる展開

グランピングジャパン株式会社

  • レジャー産業
  • グランピング
  • 企業レポート
ホテルテントの圧倒的ラインナップ 立地、世界観の可能性を広げる
 グランピングジャパン鰍フ設立は2014年。当時、日本に上陸していなかったグランピングの魅力について情報発信をはじめたのが同社のスタートで、日本のグランピングにおける草分け的存在でもある。
 ホテルテント(宿泊用テント)の輸入販売とレンタルを開始したのは翌15年ごろ。グランピングの認知度の向上や活用シーンの拡大に伴い、ホテルテント等グランピング用品の取扱い、プランニング、自社直営施設の運営など事業を拡大してきた。
同社について特筆すべきは、取り扱っているホテルテントの圧倒的なラインナップである。
 たとえば日本で導入施設の多いドームテントでも、大きさのバリエーションだけでなく、楕円形のドーム、ドームを2つ接続してリビングスペースを設けたツインドーム、さらに世界初となるトリプルドームなどバリエーション豊か。日本の気象条件に合うことから広がったドームテントだが、いまはドームテントに代わるものへのニーズも高まっているという。
 現在、同社が取り扱っているテントは30種類以上。価格レンジも10万円台から500万円程度まで、投資額も含めて施設のニーズに合わせた選択が可能。グリルや家具など、テント内外に必要な備品も扱っている。
「グランピング施設がふえてくると、当然差別化が必要になります。宿泊ユニットによって、施設自体の雰囲気や世界観はガラッと変わりますし、ロケーションの特徴を施設の武器とすることができます」と代表取締役の岩井洋司氏は語る。
 圧倒的なラインナップだからこそ、展望、夜空など、その土地のよさを最大限活かし、オーナーがつくり出したい世界観、提供したい体験を実現可能な宿泊ユニットとして提案できるのが強みだ。同社では現在までに、北海道から沖縄まで70施設以上に納品している。
そして、同社が扱うテントは、いずれも非建築物に該当するという。
 その理由について「建築物となると、建築物を建てられる場所でしかグランピングができないことになります。しかし非建築物のホテルテントならば、自然公園のなかなど可能性が広がります。大自然のなかで不自由なく快適に過ごせるのがグランピングの醍醐味。建築物でないからこそのよさがあるのです」(岩井氏)と話す。
直営で目指すスタイルを具現化 運営ノウハウも蓄積
 同社では、「GLAMPROOK(グランルーク)飯綱高原」(長野県飯綱町)、「GLAMPROOKしまなみ」(愛媛県今治市)、「THE FORCE(ザ・フォース)」(沖縄県伊江村)の3か所で直営施設も運営する。飯綱高原は雪も積もる山、しまなみは海、THE FORCEは離島と、それぞれ特徴の異なるロケーションにあり、世界観に合わせてオペレーションのスタイルも変えているという。
 たとえばTHE FORCEは、沖縄本島からフェリーで30分の離島である伊江島にあり、1日1組限定の完全プライベートな空間。ドームテントやデッキからコバルトブルーの海が眺望でき、無人島にいるような感覚だ。ここではリゾートの雰囲気を大事にしたオペレーションを行なっており、サービスを提供するコンシェルジュクラスのスタッフも、プライベート感を損なわないよう、ほどよい距離感を保つ。利用者によるインターネットのクチコミでも評価が高い。
 直営施設に共通するのは、オールインクルーシブであること。朝食・夕食はもちろん、飲み物やアクティビティもすべて宿泊料金に含まれている。海外のグランピング施設を多く視察してきた岩井氏は「日本におけるグランピングの認知度は8割ぐらいまで広がったといわれていますが、グランピングに行かない理由の多くは、料金が高いうえにコストパフォーマンスがよくないことです。これからさらに施設がふえていくなかで、本当によいものを提供しなければお客様はついてきてくれません。当社直営の施設では、海外のグランピングと変わらないグレードを目指しています」と話す。
 直営の施設は、同社が目指すスタイルを具現化したショールーム的な役割も担っている。見学に訪れる企業も多く、同社の考えに賛同する企業に対しては、施設のプランニングや運営に関する提案も行なっているという。
 また、長野県の「令和3年度 地域課題解決による企業立地促進事業」(通称:おためし立地 チャレンジナガノ)に採択され、遊休地等を活用したグランピング施設の開業、地域一帯の観光プランの検討について、白馬村と連携して取り組んでいる。
今後は大手事業者とのコラボレーションもふえそうだ。実際、大手企業との国立公園内でのプロジェクトや、大手商業デベロッパーとのプロジェクトが現在進行中である。並行して直営施設も拡大していきたい意向で、こちらも多数のプロジェクトが進んでいるという。
 同社は、立地のよさを武器に変える多種多様なホテルテントのラインナップと、直営施設での運営ノウハウの蓄積により、グランピングのワンストップサービスを提供できる。岩井氏は「ホテルテントのラインナップはこれからもふやしていきたいと思っています。会社設立から事業内容は進化・拡大してきましたが、お客様に寄り添った提案をするという姿勢は変わりません。これからグランピング施設を開設したいという方も、ぜひ相談していただきたいと思います」と話す。

問合せ

グランピングジャパン
東京都世田谷区駒沢2-17-5 廣達ビルB
月刊レジャー産業資料
2022年7月号

月刊レジャー産業資料2022年7月号
定価:6,930円(本体6,300円)

年間定期購読料

最新号から
定価:93,500円(本体85,000円)[送料込]

関連リンク

ページトップ