キーワード検索

サイト内検索を閉じる

葬祭支援企業レポート 叶_戸珠数店[京都市下京区]

創業100年以上の京念珠の老舗
需要拡大目指し新たにB to Bオンラインストア開設

  • 葬祭支援企業レポート

伝統技術にデザインなどで付加価値をつけ
大量生産品との差別化を図る

 京都市の中珠数屋町に本社を構える 神戸 かんべ 珠数店(社長神戸伸彰氏)は、京念珠の製造卸を手がけて100年以上の歴史をもつ。昨今は製造工程の機械化が進むなか、同社では伝統技術を受け継いだ熟練職人による手作業での製造にこだわっている。
 「安価な大量生産品と異なり、当社では数珠の糸を通す穴の内側まできれいに磨いて加工するなど、目に見えない部分にまで手をかけることで、お客様に長く愛用していただいています」と、同社代表取締役社長の神戸伸彰氏。
 そうした伝統技術を守る一方、さまざまな素材を使った製品や、色やデザインのバリエーション豊かな製品づくりも行なうなど、新たな需要開拓にも余念がない。5年ほど前からは伝統技術を独自に発展させたオリジナル製品を、1年に1アイテムのペースで発表している。
最新のオリジナル商品「藍珠(あいだま)」
 最新のオリジナル商品「藍珠(あいだま)」は、天然の山桜を藍染した数珠玉と藍染の絹糸を組み合わせた商品。人工染料にはない自然の風合いが美しく、すでに注文が相次ぐ人気商品となっている。
 「大量生産品との差別化を図らなければ、価格の安さで勝負するしかなくなってしまいます。デザインなどにおいて付加価値を高めることで、当社商品を扱っていただく仏具店や葬儀社様にも、しっかりと利益を残していただくことができます」
 同社では、パッケージにも工夫を凝らすことで、商品としてのさらなる価値訴求を図っている。店頭に並べたときに目を引き、思わず手に取ってみたくなるようなパッケージデザインや、高級感のある桐箱のパッケージを用意するなどして、京念珠の需要拡大を図っている。さらに、修理などのアフターサービスにおいても万全の体制を敷いており“長く使える、価値のある商品づくり”に注力している。

B to Bオンラインストアを新設し
数珠の魅力を幅広く発信

 去る9月29日、同社はB to Bの数珠卸オンラインストアを新たに開設した。事前登録制となっており、申込みフォームに必要事項を記入し、登録が完了すれば、あとは簡単操作で24時間いつでも注文が可能となる。写真とわかりやすい説明文を見比べながら商品選びができ、2万2,000円以上の購入で送料が無料になるサイト独自の割引システムもある。
 「葬祭・仏具業界はこれまでFAXでの仕入れ注文が多く、他業界と比べてIT化が遅れている印象がありましたが、ここ数年で潮目が変わりつつあります。サイトからの注文なら入力フォームに履歴が残るので、いちいち注文書を手書きする必要がなく、仕入れ作業の簡略化も図れます」
B to B数珠卸オンラインストアのトップページ
 あくまでB to Bの販売サイトではあるが、登録者以外でもサイトにアクセスでき、一般消費者に対して同社の京念珠の魅力を広くアピールする狙いもある。ログアウト状態では 個々の商品価格(仕入れ値)は表示されず、商品写真と説明テキストが表示されるので、たとえばリアル店舗で商品を販売する際に、モバイル端末などにサイトを表示して、お客様への商品説明に活用するといった使い方もできる。
 「かつて数珠は“お守り”のような意味合いをもち、日本人の生活に深く根づいていました。ストレスフルな現代人にとっても、数珠を持って手を合わせることで心の安らぎを得ることができます。そんな数珠の価値を、幅広い年代に向けて積極的に発信していければと考えています」と神戸社長。伝統の数珠に、新しい需要をもたせるために、日々努力を続けている。
<PR>令和2年度第3次補正事業再構築補助金により作成

叶_戸珠数店の概要

所在地/京都市下京区正面通烏丸東入廿人講町25
代表者/神戸伸彰
創業/ 1918(大正7)年
連絡先/ 075-371-3929
HP/https://www.kyoto-kanbejuzu.co.jp/
月刊フューネラルビジネス
2021年12月号

月刊フューネラルビジネス2021年12月号
定価:4,070円(本体3,700円)

年間定期購読料

最新号から
定価:46,200円(本体42,000円)[送料込]

関連リンク

ページトップ