キーワード検索

サイト内検索を閉じる

信託を使える実務者になるための
信託の基礎知識と税制上のポイントの理解

「信託」の仕組みと税制を学び、ビジネスに活かす実務者へ
信託の全景を半日で学ぶ 入門講座

  • 不動産
  • 信託
  • セミナー
● 信託の基礎知識/信託の分類/横断的に割り込む税制の理解
● 信託の関連法規(信託法/信託業法/金融商品取引法)概論
● 信託における税制上の留意点
  ―― 信託を活用した事業機会を創出するための基礎知識を習得
本セミナーでは、「信託」の基本を理解し、信託を使える実務者の育成を目的に、信託を解説していきます。信託とは何か、関連法規、種類と活用上の留意点のほか、特に留意すべき税制上の重点ポイントを押さえてまいります。
信託を活用した事業機会創出を検討する事業者様のご参加をお勧めいたします。

セミナープログラム&タイムスケジュール

13:00〜17:00 ※随時、休憩を挟んで進行してまいります

T. 信託の基礎知識

1. 信託とは何か
 ―― 信託を使うことで生まれる事業機会とは
2. 信託法の基本イメージ
 @委託者
 A受託者
 B受益者
 C受益権
3. 信託における「倒産隔離機能」とは
 @信託の受益者からの倒産隔離
 A委託者からの倒産隔離機能
4. 信託の利用方法
 @投資家を募るための信託/委託者兼受益者から集めた金銭で投資を行う信託
 A資産の流動化を行う信託
 B財産管理信託
5. 信託の関連法規
 ―― 信託法/信託業法/金融商品取引法

U. 信託の種類と活用上の基本知識・留意点

1. 信託の種類と活用方法
 @契約による方法
 A遺言による方法
 B自己信託による方法
2. 目的信託
 ―― 受益者の定めのない信託

3. 受益証券発行信託
 ―― 金融商品取引法において有価証券に該当する信託
4. 受益者連続型信託
5. 課税上の分類

 ―― 受益者課税信託と法人課税信託
6. 受益権が上場株式等に該当するものと一般株式等に該当するもの
7. 収益の分配に係る所得区分等による分類


V. 信託税制の概要と留意点
  ―― 所得税・法人税・相続税の税制体系
  横断的に割り込む税制の理解とポイント

1. 信託税制の概要、税法上の分類
 ―― 受益者課税信託、法人課税信託、他
2. 具体例に基づく税制の理解

開催日時 2023年4月21日(金) 13:00〜17:00
会場 明治記念館
東京都港区元赤坂2-2-23 TEL 03-3403-1171(代)
※詳しい会場案内図は参加証にてお知らせいたします。
参加費 55,000円(1名様/消費税等含む)
・同一申込書にて2名以上参加の場合は
 48,400円(1名様につき/消費税等含む)
※テキスト代を含む

講師プロフィール

安井 和彦(やすい かずひこ)

安井和彦税理士事務所 税理士
東京国税局査察部、調査部、課税第一部国税訟務 官室、税務大学校教授、東京国税不服審判所国税 副審判官、国税審判官、総括審判官、横浜支所長 などを経て、2014年3月退職、税理士開業。 東京地方税理士会税法研究所研究員、東京税理 士会会員相談室相談委員として活躍中。 21年3月に新書「信託の全景〜法務・税務・活用 〜」(税務研究所出版局)を刊行した。

内容に関するお問合せ

綜合ユニコム株式会社 企画事業部
TEL.03-3563-0099

ページトップ