キーワード検索

サイト内検索を閉じる

【開催延期】

コロナ禍でも高収益化を実現
中小規模ビルのオフィス企画・設計研究

上昇する空室率を改善し、競争力を失った中小事業用ビルを再生する企画講座

  • 不動産
  • セミナー
潟潟Aルゲイトに学ぶwithコロナ時代のビル再生法
不況時にも負けない中小規模ビルの再生手法とは?

【施設見学】「PORTAL POINT HARAJUKU/ポータルポイント原宿」

◆ 築古中小規模ビルに潜む課題・問題をどうクリアし、収益再生を図るか
◆ 旧耐震、検査済証のない建物の用途変更・増築、既存不適格建築物の再生
◆ 収益改善企画のためのターゲットセグメント、マーケティングの考え方
◆ 高収益化を目指す、最適な用途・ゾーニング・プランニングの考え方
◆ 新たなワークスタイルの提案とリーシング・審査・運営方法と考え方
◆ 潟潟Aルゲイトが進める「NEW STANDARD OFFICE」とは
新型コロナウイルス感染症の収束が未だ見えないなか、在宅勤務などによるテレワークへのシフトによりオフィスのあり方が見直されています。近年、大型のオフィスビルが新規開発される一方で、経年劣化し低稼働の事業用ビルや、遊休化した企業所有施設の収益改善は大きな課題となっています。特に競争力の落ちた築古中小規模ビルは、旧耐震、検査済証がないなど、既存不適格建築物が少なくなく、シェアオフィスも慢性化している昨今において、単なるリニューアル程度の工事では再生が困難となっています。多額の工事費がかかるリニューアルに着手できない物件も多くあり、収益再生に大きな壁が立ちふさがります。
本セミナーでは、コロナ禍の築古中小規模ビルの収益改善法として、不動産の資産価値を上げる、順法化や増築・用途変更工事の検討から、事業の進行管理・テナントリーシング・運営段階までを、視察を交えて学びます。

セミナープログラム

13:00〜13:45

「PORTAL POINT HARAJUKU/ポータルポイント原宿」 見学



14:00〜17:00

I. 新型コロナウイルス感染症との共存時代へ・・・中小規模ビル経営上の重要課題

1. 入居者の意識変化 ―― スタートアップ・中小企業のオフィス解約・移転実態
2. 新しい働き方の浸透 ―― 変革の時期を迎えた働き方の大変革にビル事業者はどう対応していくか
3. コロナ禍で起こる、中小規模ビルへの影響
 (空室増・収益減・移転・廃業・オフィスビルへの転用・管理安全面等コスト増)


II. 中小規模ビルのメリット・デメリットを踏まえ収益向上・リーシング効果を発揮する企画をどう進めるか

1. 開発の基本検討
 (1)不動産として根本的な資産価値向上・・・耐震性能・増築・用途変更・EV増設など
 (2)マーケット調査・・・コロナ禍の賃料の考え方。いくらで貸せるのか
 (3)プランニング上の重要目線・・・収益性が最も高い事業をどう見極めるか
 (4)物件ごとにレンタブル比率・適正賃料をどう判断するか
 (5)事業決定・事業ミックスの考え方
2. リーシングの実践手法
3. ビル運営を行なう上での注意点


III. 潟潟Aルゲイトが進める「NEW STANDARD OFFICE」事業開発と実例紹介

1. NEW STANDARD OFFICEとは
2. 事業計画、設計企画上の課題と解決、契約面の工夫、企画運営
3. 事例研究(ポータルポイント原宿・渋谷含め、複数物件を解説)


IV. 質疑応答



開催日時

【開催延期】

2020年8月31日(月) 13:00〜17:00
会場 ポータルポイント原宿
東京都渋谷区千駄ヶ谷3-51-10
※詳しい会場案内図は参加証にてお知らせいたします。
参加費 46,200円(1名様/消費税等含む)
・同一申込書にて2名以上参加の場合は
 41,800円(1名様につき/消費税等含む)
※テキスト代を含む。

講師プロフィール

岩本 裕(いわもと ゆたか)

株式会社リアルゲイト 代表取締役
東京都市大学(旧武蔵工業大学)工学部建築学科卒業。一級建築士・宅地建物取引士。ゼネコン・デベロッパー勤務を経て、2009年8月潟潟Aルゲイトを設立し、代表取締役を務める。スタートアップ企業やクリエイターを対象とした、シェアオフィスやオーダーメイドオフィスを中心に、中小築古ビルの再生事業および新築の企画開発事業を都内で約60棟手がける。一級建築士事務所を有することで可能となる建物再生をはじめ、運営実績に基づく企画からリーシングまでを一気通貫で手がけることにより、ビルオーナーとテナント両者の最新ニーズを把握し、特有のソリューションを提供。

内容に関するお問合せ

綜合ユニコム株式会社 企画事業部
TEL.03-3563-0099

ページトップ