キーワード検索

サイト内検索を閉じる

月刊レジャー産業資料 2024年3月号

月刊レジャー産業資料 2024年3月号

【特集1】 ホテルビジネスとDX

効果を最大化する活用術

深刻な働き手不足が続くホテル業界。解決策とされる“DX”は業務効率化に加え、“おもてなし”に専念できる体制づくりにも寄与するツールとして欠かせないものになりつつある。本特集ではこの1年のホテルマーケットにおける需要・開発・投資それぞれの事業環境を整理、さらにDXの現状と展望、注目企業を紹介。

【特集2】

「ローカル」×「クラフトマンシップ」×「集客」

デスティネーション化する酒蔵観光施設

一次産業と二次産業の結晶といえる小規模の酒蔵は地域色豊かな観光コンテンツとして大きな可能性をもつ。近年はカフェ・レストランやショップ、宿泊機能などを備え、観光拠点化を図る醸造所・蒸留所が現れはじめた。「集客」要素を取り込む背景と実態に迫る。

重要なお知らせ

『月刊レジャー産業資料』では、在宅勤務等の拡大を鑑みて、年間定期購読契約者様向けに、誌面PDFデータのダウンロードサービスを実施中です。ご登録のメールアドレス宛に利用方法をご案内済みです。アドレスを未登録の方は leisure-08@sogo-uni.com 宛てに、メールタイトルを「誌面PDF希望」とし、必要事項(貴社名、所属部署・役職、担当者氏名、メールアドレス)をご連絡下さい。

月刊レジャー産業資料 2024年3月号

定価:8,800円(本体8,000円)

年間定期購読料

最新号から

定価:93,500円(本体85,000円)[送料込]

コンテンツ

【特集1】ホテルビジネスとDX 効果を最大化する活用術

【VIEWPOINT】DXが切り拓くホテル業界の新たな可能性

 日本の宿泊業界は他国の同業界と比較しても特に労働生産性が低く、米国の50%程度であると言われている。生産性の向上ならびにその先の収益最大化を目指すうえでは、「コスト削減」と「売上増加」の両面でのIT・デジタル化は急務と言えるだろう。
 国内オペレーターの状況を見ると、見込み顧客の一元管理やメールの一斉送信を実現するマーケティングオートメーションや、フロント業務の省人化につながるセルフチェックイン機等の導入率は比較的高いことがわかる。しかしながら、ホテルの運営全般を見渡した場合に、いまだ紙ベースの予約作業や、会社独自の作業、非効率な経理作業、不必要な報告事項が厳然と存在しており、改善が進んでいないケースも多く見受けられる。
本レポートではDXの取組みの現状と今後の展望に焦点を当て、ホテル業界の未来を探る。

[OVERVIEW]
2024年以降のホテルマーケット
レジャー中心に旺盛な宿泊需要。
開発・投資は宿泊主体から中・高価格帯へシフト
澤田竜次[PwCコンサルティング合同会社 リアルエステート&ホスピタリティ パートナー]

[VIEWPOINT]
DXが切り拓くホテル業界の新たな可能性
荒木淳伸[PwCコンサルティング合同会社 リアルエステート&ホスピタリティ マネージャー]

[企業レポート]
JTB 
PMSとDXツールを連携
「共創」により経営効率化をサポート

 
tripla
自社サイト比率を高める予約エンジンなど
主要4サービスでホスピタリティ産業のDX推進をサポート

SQUEEZE 
施設全体のデジタル戦略を支援
宿泊業界におけるDXの旗振り役に

カソク
高稼動率、高収益を生み出す
アパートメントホテル運営の実際

シャトレーゼホールディングス
取得したホテルをリブランドして再生
「シャトレーゼ」方式で価格以上の価値を提供

[システムレポート]
構造計画研究所
「スマートロック」でフロント業務を削減
施設運営の「効率化」「無人化」
「キーレス化」をサポート

[企業レポート]
横浜幸銀信用組合
幅広い金融サービスと社会貢献活動で
地域活性化を支援

[特集関連レポート]
hacomono
運営の効率化によりジムを地域の健康拠点に
24時間化でホテル宿泊者と住民の健康を
サポート

[VISUAL REPORT]
sevenXseven(セブンバイセブン)糸島
FAV HOTELで躍進する霞が関キャピタルの
新ラグジュアリーブランド

 
Cuvée J2 Hôtel Osaka by温故知新
大阪・船場に誕生した世界初となる
11のシャンパーニュ・メゾンが公認するホテル


【特集2】デスティネーション化する酒蔵観光施設 「ローカル」×「クラフト」×「集客」

【CASESTUDY/ウイスキー&ジン】
サクラオブルワリーアンドディスティラリー

ウイスキービジネスとは、製造過程やその背後にあるストーリーを公開しブランディングにつなげていくことが重要として、幅広い客層を視野に置いた環境整備により、コロナ前の集客実績をも凌駕。
さらなるブランド価値向上を目指しウイスキーテーマパークの開発も目指す同社の取組みをレポート。

[OVERVIEW]
醸造所・蒸留所を取り巻く現状
製造免許場数の増加と集客施設化にみる新たな潮流

[VIEWPOINT]
小規模であるがゆえに作り手の「思い」を込めた生産が可能に。
新しい時代の価値観を具現化するマイクロブルワリーの意義とは

澤田 充氏[㈱ケイオス 代表取締役]

[INTERVIEW]
田澤麻里香氏[㈱KURABITO STAY 代表取締役社長]

世界初の酒蔵体験型ホテル「KURABITO STAY」田澤社長に聞く、
デスティネーション化を実現するまちづくり手法

[CASESTUDY]
<ウイスキー&ジン>
サクラオブルワリーアンドディスティラリー
ブランド価値向上を目指し
ウイスキーテーマパークの開発も

 
<ウイスキー>
八郷蒸溜所ビジターセンター
蒸溜所の観光施設化を図り
訪れる価値のあるデスティネーションへ

 
<日本酒>
ESHIKOTO
ワイナリーの文化から着想を得た
福井の魅力を発信する
プレゼンテーション拠点

<焼酎>
焼酎の里 霧島ファクトリーガーデン
焼酎のトップカンパニーによる
地域住民にも開かれた観光施設

<ワイン>
丹波ワイン
一起業家の思いが育てた京丹波ワイン
団体から個人客へのシフトで客単価増へ

[関連レポート]
新潟県内の全蔵から自分好みの日本酒を探す楽しみで
旅ナカ・デスティネーションに飛躍

ぽんしゅ館「唎酒番所」


TREND EYES

エディオンピースウイング広島
市中心部のにぎわい創出の中核機能を担う
「まちなかスタジアム」

Front Lines

2023年の訪日客数と訪日外国人消費動向

――2023年の訪日客数2,500万人超でコロナ禍前の8割まで回復
訪日消費は初の5兆円超え

志摩スペイン村
――コラボイベントで盛り上げる開業30周年
アニバーサリーイベントを開催


シリーズ|次世代経営をサポートする注目企業2024

TOUCH TO GO
[SYSTEM REPORT]
無人決済店舗システムで
施設のデッドスペースを有効活用、
省人化・効率化運営を実現

オレンジセオリー・ジャパン
[CORPORATE REPORT]

グローバルなフィットネス市場で急成長する
「オレンジセオリーフィットネス」が
日本でもFC展開を加速

レッドクリフ
[CORPORATE REPORT]
話題性抜群のドローンショー。
高いプロモーション効果で
多彩なシーンの活用広がる


連載・コラム

●「人が集まる」をクリエイトする 先行き不透明な時代の商空間考(7)
 点数ではない「店選び」多様性実現への取組み
 澤田 充[㈱ケイオス 代表取締役]

●サステナブルツーリズム―未来につなぐ成長戦略-(9)
 タイ
──ローカルコミュニティへ還元するツーリズム
 篠田香子

●たんちてるの観光地再生奮闘記(143)
 年末年始の災害・小雪
 たんちてる

●ホテルサービス喜怒哀楽(118)
 便乗値上げの本質 瀧澤信秋

●データで見る レジャー&サービス主要業種動向(26)
 フィットネスクラブ
帝国データバンク

●NEW OPEN
 1月開業施設一覧

News&Topics

  • 東急スポーツオアシス、虎の門ヒルズステーションタワーに極上の“空っぽ”体験ができる新業態「総合ウェルビーイング施設 CARAPPO
    (からっぽ)」
  • 相模原市に“大人が存分に楽しめる”プレミアムなスポーツクラブ「フィットネス&スパ ココカラ相模大野」
  • 吹田市に屋内スケートパークとムラサキスポーツの大型店舗からなる複合施設「ムラサキパーク ららぽーとEXPOCITY」
  • 露天風呂やサウナ付き温浴施設を併設した関東初のスノーピーク直営キャンプフィールド「スノーピーク鹿沼キャンプフィールド&スパ」
  • 「サッポロファクトリー」のホテルがフルリノベーションでアコーのブティックホテル「ホテル創成札幌 Mギャラリー」に
  • 東海道の宿・川崎宿+“酒蔵に泊まる”がテーマの日本酒飲み放題ホテル「SAKE Kura Hotel 川崎宿」が川崎に開業
  • 日鉄興和不動産らが東京・上野にレジデンシャルホテル「& Here TOKYO UENO(アンドヒア東京上野)」開業
  • 2023年の映画館入場者数は1億5,553万人。前年を上回るものの2019年比では2割減
  • 川崎の複合商業施設「ラ チッタデッラ」に地上6階建ての都市型サウナ施設「saunahouse」が誕生へ
  • 小学生以上を利用対象とする温浴施設「喜楽里 別邸」の新店舗「喜楽里別邸(きらり べってい)横浜青葉店」
  • RED°TOKYO TOWERに新たなVRアトラクションエリアがオープン
  • 渋谷のTSUTAYA旗艦店が4月にリニューアル全館で約500席を有するカフェ&ラウンジも設置

月刊レジャー産業資料 2024年3月号

定価:8,800円(本体8,000円)

年間定期購読料

最新号から

定価:93,500円(本体85,000円)[送料込]

関連商品

関連リンク

ページトップ