[特集]どうなる⁈葬祭業の行く末
コロナ禍によって、葬祭業を取り巻く事業環境は大きく様変わりした。葬儀の小規模・簡素・省略化は著しく、生活者の葬儀・埋葬などのエンディングニーズは多様化をみせている。加えて、国が提唱する働き方改革をきっかけに、葬祭業界においても、人材確保・人材教育といった組織づくりや業務管理の効率化(DX)など社内環境の整備・改革も求められるようになっている。こうしたなか、今後の葬儀はどのように推移し、それに対して葬祭業界はどう対応していけばよいのか。
今号では、長年業界に貢献してきた協会団体から忌憚のない意見をいただくとともに、研究者・ジャーナリストら有識者の識見(寄稿)とで、今後の葬祭業について占う。
PICKUP 識者・オピニオンリーダーが寄せる弔いと葬儀のゆくえ
――勝 桂子氏[葬祭カウンセラー/特定行政書士]
特集の前半では、全互協・全葬連・全霊協・全日仏の主要4団体のトップから、市場(人口動態)や葬儀ニーズの推移・動向などから、今後各団体としてどう取り組み、2025年以降をどう見通すか、語っていただいた。後半では、寄稿をもってこれからの葬儀(葬祭業)を占う。各方面で活躍する研究者・有識者・オピニオンリーダーに葬儀や弔いなどのテーマで原稿を寄せていただいた。Web版では、「供養の必要性」をテーマにとした、葬祭カウンセラー/特定行政書士の勝桂子氏の寄稿を掲載する。
渡邊正典氏 全日本冠婚葬祭互助協会 会長
石井時明氏 全日本葬祭業協同組合連合会 会長
岡伸二郎氏 全国霊柩自動車協会 会長
池田行信師 全日本仏教会 理事長
山田慎也氏
国立歴史民俗博物館副館長/教授
――個人化した時代に葬送儀礼をどう構築するか
玉川貴子氏
名古屋学院大学現代社会学部准教授
――葬祭業は特殊なサービス業なのか?
長江曜子氏
聖徳大学教育学部教授/日本葬送文化学会会長/
加藤組・石匠あづま家代表取締役社長
――コロナ後だからこそ原点回帰へ
薄井秀夫氏
寺院デザイン代表取締役
――退屈な葬儀がもたらすもの
島薗進氏
宗教学者・死生学者/上智大学グリーフケア研究所客員研究員/
東京大学名誉教授
――多様化が進む日本の弔い儀礼
勝桂子氏
葬祭カウンセラー/特定行政書士
――生き様が語られる場の復活
小川利久氏
介護経営コンサルタント/エイジング・サポート代表取締役
――超高齢社会のパラダイム「つなぐ」
北見万幸氏
横須賀市終活支援センター特別福祉専門官
――「生きているうちの」葬祭事業へ
秋田光彦師
浄土宗應典院住職/大蓮寺老僧
――協業時代に求められる「倫理性」
鵜飼秀徳氏
作家・ジャーナリスト/浄土宗正覚寺住職/大正大学招聘教授
――50年後の弔い
赤堀正卓氏
産経新聞出版代表取締役社長/「終活読本ソナエ」元編集長
――ふえる「僧侶なし」の葬儀
家族葬のゲートハウス 舞子坂[神戸市垂水区]/ラポール
――神戸市初進出となる
コンビニ改築型の家族葬会館
故 一柳鎨 社葬[いちやなぎ中央斎場]
――名古屋・老舗葬儀社の四代目に
ふさわしい正統的な仏式社葬
サンレーグループ 創業者 名誉会長 佐久間進 お別れの会[松柏園ホテル]
――互助会業界の安定に心血注いだ
初代全互協会長を偲ぶ
臨済宗妙心寺派 白華山 觀福寺 先住津送新忌斎[臨済宗妙心寺派 白華山 觀福寺]
――総本山・南禅寺から導師招来
80余人の僧侶による津葬
町田のまちそう[東京都町田市]
――「地産地消」を掲げる
官民連携の葬祭ネットワーク
荒井貴大氏[セレモニー宝典 代表取締役]
×
白石和也氏[LDT 代表取締役]
――葬儀の質向上と中小葬儀社の持続的運営を
実現するプラットフォーム構築を目指す
▶東葬協 創立70周年記念式典を開催
▶全仏振、京都で秋の仏壇・仏具展示会を催す
▶大阪・南海グリーフサポート 同性婚について考えるイベントを開催
▶日本列島マップグラフ-75歳以上の人口
▶全国市区町村別の会館充足度指標(本誌算出)
part8「中国・四国編」編
▶訃報・お別れ会情報(2024年10月21日~11月20日)
・特定サービス産業動態統計調査/葬祭業(Funeral Services)
2024年の売上高、取扱件数、事業所数、従業者数の推移
・全国新設会館一覧、2024年11月~12月開業分(編集部調べ)
・きずなホールディングス、北海道・熊本県・群馬県に相次いで出店
・和歌山・アスカフューネラルサプライ、串本町に会館初出店
・名古屋・ティア、「PRIDE指標2024」ゴールド認定
・ティアの2024年9月期決算、売上高188億円
・火葬研、2024年研究発表会を開催
・一条真也氏、全国公開予定の映画の原著を文庫化
・メモリアルジャーナリスト北川雅夫氏、樹木葬墓地の集成本を発行
・100人いれば100通りの葬儀 ヒトモノガタリ(15)
・東京の火葬場立地とその成り立ち(10)連載第1回を試し読み
・とある葬儀社の独り言──環境が人を育てる(9)
・学びなおし講座 死から考える(9)
・単価アップ、満足度アップにつながる「ChatGPT」の活用法(8)連載第1回を試し読み
・多様化する樹木葬の現状と今後(6)
・いまからでも遅くない! 販促強化見直し講座(4)連載第1回を試し読み
・「海洋散骨」の実際(5)連載第1回を試し読み
神戸珠数店/パック・エックス/日比谷花壇