ABC講座 当日参加 受付決定! (D講座 問合せ受付中)
このたびはアクセスいただき誠にありがとうございます。シンポジウム講座は、6月13日(火)17時にてWebサイトからの事前申込みは終了いたしました。このあと、
◆A・B・C講座はすべて、開催当日の「当日受付」に切り替えさせていただきます。
◆D講座【生花祭壇設営講習】は花材等準備の関係で当日受付は行ないません。
受講希望のお問合わせは、6月16日(金)17:00まで、シンポジウム係へのお電話(TEL:03-3563-0050/0099)にて承ります。
◎A・B・C講座の当日受付について、受講ご希望の方は直接シンポジウム会場にお越しくださいますようお願いいたします。
◆当日受付の受講料は、「現金でのお支払い」となります。
◆当日受付時にお名刺をお持ち下さいますようお願いいたします。
◆開催当日の受講受付は先着順となります。当日の状況によっては定員締切となる
講座が発生する場合がございます。あしからずご了承ください。
パシフィコ横浜にて、皆様のご来場・ご参加を心よりお待ちしております。
※本シンポジウム講座の内容を無断で新聞・雑誌・Web(SNS)等に掲載すること及び、講演の録音・撮影、パソコン・携帯電話の会場内での使用はお断りいたします。
|
|
【A会場】
経営の視点
|
【B会場】
専門セッション&経営の視点
|
【C会場】
実務スキル&専門セッション
|
|
|
|
10:00~11:00(60分)
儀礼文化・葬祭事業の針路
── 近づく年間死亡数168万人への
「お葬式」の受け皿をどうつくるか
中川 貴之
むすびす㈱ 代表取締役社長
[ 詳細 ]
|
10:00~11:00(60分)
地域密着ドミナント? 新規マーケット拡大?
二極化する会館出店【攻略法】
原田 春男
㈱アルファ・ネット コンサルティング&デザイン
代表取締役
[ 詳細 ]
|
10:00〜12:00(120分)
葬祭アシスタントスタッフの
式場・セレモニーにおける「立居振舞」の基本
── 「アシスタントスキル向上研修」ダイジェスト編
安部 由美子
(一社)日本葬祭コーディネーター協会 代表理事
[ 詳細 ]
|
|
|
11:30~12:30(60分)
葬祭業を中核に周辺ビジネスへ業容拡大
急成長遂げる“成功のシナリオ”の描き方
佐藤 達樹
㈱はな 代表取締役
[ 詳細 ]
|
11:30~12:30(60分)
社会資源として価値向上を図る
エンディングサポート
── 先進2社が描く「葬儀社の未来像」
寺尾 俊一
㈱オフィスシオン 会長
茶屋元 崇行
㈱ファイン 統括本部長
[ 詳細 ]
|
|
|
|
13:00〜14:00(60分)
時代の要請にこたえる遺体安置室を整備し
失注ロスを回避
──「葬送のあり方」「働くモチベーションアップ」で売上げ増に寄与
蒲田 辰雄
㈱坂出葬儀社 専務取締役
[ 詳細 ]
|
13:00~14:00(60分)
コロナ前には戻らない!
経営者、実務担当者が明日から取り組める
営業戦略見直しのポイント
── 【成功事例】&【失敗事例】紹介
小泉 悟志
㈱エンディング総研、㈱コンサルティングファーム
代表取締役/中小企業診断士
[ 詳細 ]
|
13:00~14:00(60分)
アフター売上げ増につながる
“海洋散骨”のいま
── 拡大するマーケットとそのビジネスモデル研究
山田 康平
㈱SPICE SERVE 代表取締役
[ 詳細 ]
|
|
|
|
14:30~15:30(60分)
人材難に悩む採用担当者必聴!
3年で応募者10倍超!いま行なうべき採用戦略
田中 亮
㈱アスカフューネラルサプライ 代表取締役
[ 詳細 ]
|
14:30~15:30(60分)
件数アップ・単価アップ、
そして顧客満足度アップへの筋道
清水 宏明
オンラインアカデミー「プレアカ」 主宰
[ 詳細 ]
|
14:30~16:30(120分)
COVID-19ケース対応は現場で続くか。
専門家として、いま習得しておくべき
感染症ご遺体の知識と受け入れ方法
── 本人・家族とスタッフを守る
納棺・葬祭業務のポイント
笹原 留似子
㈱桜 代表取締役/復元納棺師
[ 詳細 ]
|
|
|
16:00〜17:00(60分)
人口2万3,000人余の町で事業多角化に成功!
チャレンジし続けて
地域シェアNo.1を確立した方程式とは!?
伊藤 雄介
綾川葬祭グループ 代表取締役
[ 詳細 ]
|
16:00~17:00(60分)
葬儀後サポートから生まれる
顧客生涯価値の高め方
── 葬儀社の役割・変化を考える
小野寺 秀友
エピローグコンサルティング㈱ 代表取締役
家族カルテ倶楽部 代表
[ 詳細 ]
|
【A会場】
経営の視点
|
【B会場】
専門セッション&経営の視点
|
【C会場】
専門セッション
|
|
|
|
10:00~11:30(90分)
地域に愛される「顧客満足度120%」のJA葬祭
女性管理職のマーケティング&マネジメント
丹野 浩成
㈱JA東京中央セレモニーセンター 監査役
藤井 和子
㈱ふるさと葬祭 アグレム 企画管理課長(秋田県)
小笠原 しげ美
㈱グレース 営業推進課 次長(長野県)
前島 晴香
㈱ジェイエイ・メモリアルセンター(静岡県)
[ 詳細 ]
|
10:00〜11:00(60分)
自社会館を拠点に出張葬で広域展開。
コロナ禍のなか地域密着標榜し急成長
── 地元での独立・起業で目指す葬儀社像
中村 雄一郎
㈱アーバンゲート 代表取締役
[ 詳細 ]
|
10:00〜11:00(60分)
葬儀社がエンディングサポートに
取り組む際の注意点
── 墓じまい、後見、死後事務委任、
家族のための民事信託など
勝 桂子
こちらOK行政書士事務所 代表
行政書士、葬祭カウンセラー、ファイナンシャル・プランナー
[ 詳細 ]
|
|
|
|
12:00~13:00(60分)
西日本典礼5,000件までの軌跡
松井 秀二
㈱ラック 代表取締役社長
松岡 洋祐
㈱ラック 企画運営室室長
[ 詳細 ]
|
12:00~13:00(60分)
遺族会20年の足跡が映し出す
葬儀の本質と葬儀社の役割
── 公益社(燦ホールディングスグループ)の
「ひだまりの会」の取組みから
宇屋 貴
㈱公益社 ひだまりの会事務局長、エンバーミング事業部長
[ 詳細 ]
|
11:30~12:30(60分)
コロナによって変わった
「多死社会」の今後
鵜飼 秀徳
浄土宗 正覚寺 住職/作家・ジャーナリスト
[ 詳細 ]
|
|
|
|
13:30~14:30(60分)
コロナ禍が会社を変えた逆転の発想
後継者を育てる宮崎・100年企業の成長ビジョン
藤元 一生
㈱ふじもと美誠堂 代表取締役社長
[ 詳細 ]
|
13:30~14:30(60分)
“オンリーワンの付加価値づくり”からはじまる
これからの葬祭会館
佐藤 善彦
㈱インタージャンク 代表取締役/一級建築士
[ 詳細 ]
|
13:00〜14:00(60分)
現代社会の状況と
「葬儀」と「墓」のこれから
山田 慎也
国立歴史民俗博物館 教授・副館長
[ 詳細 ]
|
|
|
|
15:00~16:00(60分)
「伝統を疑え」
地方葬儀社の新時代成長戦略
川野 晃裕
大の葬祭グループ 代表
[ 詳細 ]
|
|
14:30~15:30(60分)
「あいまいな喪失」における
グリーフケアの重要性
足利 学
京都グリーフケア協会 講師/藍野大学短期大学部 学長
[ 詳細 ]
|
【D会場】
生花祭壇設営講習《展示会場内。各講座定員 24 名》
各講座の課題イメージは、詳細をクリックしてください
|
6月20日(火) |
|
|
10:15〜12:15(120分)
《上級者向け》
(AFFA技能検定A~S級レベル)
「遺影を見つめる猫」
指導:フューネラル・フラワー技能検定協会
(指導協力:㈱ユー花園)
[ 詳細 ]
|
13:50〜15:50(120分)
《上級者向け》
(AFFA技能検定A~S級レベル)
「風」
|
|
指導:フューネラル・フラワー技能検定協会
(指導協力:㈱ユー花園)
[ 詳細 ]
|
※D-1・D-2講座の課題の画像はCGイメージです。当日デザインや使用する花が変更になる場合があります。 |
6月21日(水) |
|
|
10:15~12:15 (120分)
《中級編》
「遺影写真周りの左右非対称グラデーション飾り」
指導:㈱ビューティ花壇
対象の目安:生花祭壇設営キャリア3年以上
[ 詳細 ]
|
13:50~15:50 (120分)
《中級編》
「菊ラインからSPマムのグラデーション飾り」
指導:㈱ビューティ花壇
対象の目安:生花祭壇設営キャリア3年以上
[ 詳細 ]
|

■「フューネラルビジネスシンポジウム2023」開催概要
■開催日
6月20日(火) 10:00~17:00
6月21日(水) 10:00~16:00
■会 場
パシフィコ横浜( 2階 アネックスホールほか) ※D講座および展示会は1階
■受講料
講 座 |
定 員 |
受講料(消費税込み) |
A-1~9、B-1~8、C-2・4~7講座
|
各100名 |
9,900円(1講座1名様につき。消費税込み) |
C-1・3講座 |
各100名 |
11,000円(1講座1名様につき。消費税込み) |
D-1~4講座(生花祭壇設営講習)
|
各24名 |
44,000円(1講座1名様につき。花卉材料費、消費税込み) |
■受講料のお支払いについて(事前申し込みの場合)
※現在A・B・C講座は当日受付対応、D講座は問合せ対応(6月16日まで)に変更しています
【請求書によるお支払いの場合】
●受講申込書(メール)の到着後、事務局より(1)お申込み講座の受講証、(2)請求書、(3)振込依頼書をご送付いたします。
●請求書が届き次第、指定の金融機関口座にお支払い願います。※振込手数料は貴社にてご負担願います。
●お支払いは請求書ごとにまとめてお願いいたします。受講者ごとのお支払いを希望される場合は、お一人ずつお申込み下さい。
それぞれに請求書を発行させていただきます。
【クレジットカード支払いの場合】
●本ページ経由でのweb申込みに限り、クレジットカード決済か銀行振込かの選択が可能です。
クレジットカード決済の場合も受講証を事前にご送付いたします(開催直前で送付が難しい場合は会場対応を予定)。
●お申込み後のキャンセルおよび払い戻しはいたしかねます。
●当日は各講座の受講証を忘れずにお持ちください。
■お申込み時のお願い(事前申込み)
※各講座の開始時刻は会場によって異なります、必ず開始時刻と終了時刻をご確認のうえお申込みください。
※お申込みの送信が正常に行われた場合は、自動返信で申込み内容の確認メールをお送りします。
確認メールが届かない場合は、申込みが完了していない、または登録のメールアドレスが間違っている可能性がありますので、
お手数ですが下記事務局までご連絡ください。
※各講座のお申込みは先着順で、定員に達し次第締め切らせていただきます。
※各シンポジウム講座の内容を無断で新聞・雑誌・Web等に掲載することおよび、講演の録音・撮影、携帯電話の会場内での使用はお断りいたします。
※諸事情により予告なく講座の中止や内容・講師の変更が生じる場合があります。
ご記入いただきました個人情報は、当社の商品案内ならびに講座の適切な運営、参加者間の交流促進のためなどに利用させていただきます。
■お問合せ
「フューネラルビジネスシンポジウム2023係」
綜合ユニコム株式会社 企画事業部内
〒104-0031 東京都中央区京橋2-10-2 ぬ利彦ビル南館
TEL 03-3563-0050 FAX 03-3564-2560
※お問合せ時間 10:00~17:00(土・日・祝日を除く) |
|
|