月刊シニアビジネスマーケット [ホームへ戻る]




バックナンバー
媒体概要

月刊シニアビジネスマーケット 2020年2月号

定価:本体3,700円+税

[特集]
「交通弱者」を救う!
生活圏でのモビリティの可能性

本紙内容の一部を試し読み
(PDF)

[インタビュー]
超高齢社会に求められる
 「モビリティ」をどう確保するか
 移動を支援するハード・ソフトとまちづくりから考える
 東京大学大学院 新領域創成科学研究科 人間環境学専攻科 教授 鎌田 実氏

[ケーススタディ]
単なる移動手段ではなく
 コミュニケーションツール
 住民主体で地域課題に向き合う契機に
 松戸市/グリーンスローモビリティ実証調査

昭和30年代に開発した横浜市の住宅地で
 産官学連携による
 地域の交通課題を解決する実証実験に取り組む
 京急電鉄

デイサービス送迎車への「相乗り」サービスで  
 非通所日の外出をサポート
 「新たな交通網」を目指す
 エムダブルエス日高

[事業研究]
公共交通ではカバーしえない
 地域や個人のニーズに応える
 住民団体主体による高齢者の移動サービスのあり方とは
 NPO全国移動サービスネットワーク

[data]
高齢者の自動車運転および運転免許証の
 返納に関する調査結果について

[topics]
ソフトバンクとトヨタらの共同出資で
 快適なモビリティ社会の実現目指す
 モネ・テクノロジーズ



[pick up]
一般住宅から医療・福祉施設、生きがい創出機能までが揃う
 「全世代活躍型CCRC」
 前橋版生涯活躍のまち、モデル事業となる
 日赤跡地事業の基本計画を公表

社会福祉法人若竹大寿会、職員に過剰負担を求めず介護の質向上へ
 元エンジニアの理事長主導のもと、
 コストと現場の声にこだわった介護支援システムを独自開発



[マーケティングデータ]
市区町村別[高齢者施設&住宅]需給MAP
 127.埼玉県志木市
 128.埼玉県富士見市



[Focus!]
ココファン妙蓮寺



[シリーズ企画B/企業研究]
現場改善の前提となる
 ケアの「バラツキ」の把握や
 介入効果の見える化にもAI活用
 エクサウィザーズ



[連載]
新・介護保険ビジネス
 制度対応のコツとこれからの経営スタイル(54)
 小濱介護経営事務所 小濱道博

介護施設のリスクマネジメント
 「続」こうすれば成功する事故防止の秘訣
 事例から学ぶ原因分析と再発防止策(69)
 安全な介護 山田 滋

経営が元気になるクスリ(67)
 ケアビジネスパートナーズ 原田 匡

コタッキーが行く!
 まだまだ伸びる! 注目の介護事業所探訪(24)
 アグリマス 小瀧 歩

[DATA FILE]
都道府県別有料老人ホーム総施設数ランキング
主要有料老人ホーム事業者総施設数・居室数ランキング
都道府県別・サ高住総件数・総戸数
都道府県別[介護保険3施設]受給者数一覧

[News Navi]
◎ロングライフHD、大阪寝屋川市にフィレンツェの街並みを
 イメージした「ロングライフタウン寝屋川公園 フィレンツェの丘」
◎ルネサンスら、熊本県合志市の旧庁舎に
 健康促進&多世代交流施設
◎日本ケロッグ、千葉県流山市のシニア食堂で
 孤食防止と栄養問題解決を目指す取組み
◎大和リビングマネジメント、ライフコンプリートなど
 2社を事業承継し、介護事業参入
◎ツクイ、静岡の訪問介護事業者・アサヒサンクリンーンをM&A
◎ケアサービス、都内の訪問看護事業所を取得
◎冠婚葬祭互助会のあいネットグループ、
 静岡市の総菜・仕出し事業取得
◎山野楽器、音楽×健康テーマの「山野いきいき健康塾」
◎ポラリスとジャパングレイス、自立支援促す世界一周クルーズ
◎明治HD、帝人ら、健康寿命延伸目指す
 プロダクティブ・エイジング・コンソーシアム
◎神奈川県住宅供給公社、東海大学と団地利活用で連携協定
◎東急、JR東日本ら、伊豆で観光型MaaSの実証第2フェーズ
◎NTTデータ東北と福島県郡山市、AIを使った要介護認定の実証開始
◎ユビキタスAIコーポレーション、愛知県長久手市で
 電力使用量を使った高齢者見守りの運用実験
◎東急リバブル、東急プラザ渋谷内にシニアの住みかえ相談窓口
◎メディカル・ケア・サービス、
 大工作業で認知症利用者の「できること」引き出す
◎特養待機者、32万6,000人で3年前から4万人減少

[Monthly Watch]
◎セコム「老後の不安に関する意識調査」

[information/製品紹介]
●地域包括ケアシステム推進ソリューション「Team」と
 地域医療連携ネットワークサービス「ID-Link」が連携
●インフィック、業務用見守りシステム「LATHIC-care」を
 在宅向けにアレンジ、提供開始
●介護スタッフの教育を支援する
 動画コミュニケーションサービス「ケアコチ」
●オムツテック、超薄型「IoTオムツセンサー」を開発
 2020年度の製品化を目指す
●セコムとチカク、コミュニケーションを通した新たな見守りサービス
 「まごチャンネル with SECOM」提供開始
●ナカヨ、「IPテレフォニーシステムNYC-Si」に
 セキュリティ、介護施設向けIoT機能追加
●施設における清掃効率の最大化を図る
 AI搭載の清掃ロボット「Whiz」
●コミュニケーションデバイス「かまって『ひろちゃん』」
●ウェルモ、ケアプラン作成支援AIの実証実験会を開催


[ホームへ戻る] お問合せ:03-3563-0425