セミナープログラム&タイムスケジュール |
|
13:00〜17:00 ※15時前後に15分間のコーヒーブレイクを挟みます
T. 急増するインバウンドの実態
●2020年2,000万人を「前倒し」で達成へ
●牽引するのは中国などの東アジア系とASEAN
●インバウンドの影響はホテル、鉄道、テーマパーク等に幅広く波及
●新たな政府目標「2020年に4,000万人、消費額8兆円」のインパクト
U. インバウンドの経済効果
●旅行者数、消費額ともアウトバウンドを逆転(国際旅行収支が黒字に)
●インバウンド消費の実態
・消費額は年間3兆5,000億円、宿泊需要で約9,000億円
・「爆買い」と喧伝されるが、1人当たり消費額は17万円程度
●東京・大阪・京都などでホテル不足が深刻化。東京ではさらに1万室が不足
・都内ではホテル新設および建替え計画がラッシュに
・主要都市でホテル開発用地の獲得合戦が勃発
●大型オフィスビルやタワーマンションへの投資も活発に
V. ホテル不足を補う「民泊」事業への期待
●インバウンド激増で宿泊施設が圧倒的に不足。「民泊」機運の盛り上がり
●「民泊」は空き家対策、マンションの「空き住戸」対策としても有効
●エリアによっては「民泊投資用マンション」として売り出す動きも
●共同住宅でトラブルも発生。管理規約等の整備が課題に
●「民泊」制度2つの方向性(国家戦略特区内での条例化、旅館業法の省令改正)
●地方でも空き家等の活用による民泊ビジネスに大きな可能性
W. 新たに生まれる不動産ビジネスチャンス
●中国・ASEANで急速に伸びるアッパーミドル・富裕層
●2016年のインバウンド見通し(リピーターの増加、「質」「体験」重視へ)
●クルーズ船による訪日客も激増して「宝船」に
●今後は地方空港が外国人受け皿として大いにポテンシャルをもつ
●地方空港を「空の駅」として地方の発展基軸へ
●MICEが伸び悩む日本(世界は大型施設によるMICE誘致合戦へ)
●IR(統合型リゾート)の必要性
●超高級リゾートは成立するか?
●2020年以降を見据えた不動産ビジネス(ハードからソフトへ)
●新しい不動産事業創出の可能性
・事業展開の方向性(事業メニュー、不動産、顧客)
・これからのメインターゲットとなる顧客は?
●マクドナルド型からディズニー型不動産への転換が勝利のカギ
●インバウンドの将来絵図 |
|