綜合ユニコム|セミナー [ホームへ戻る]

セミナーお申込み


 

新しいPPP/PFI事業の展開と実務ポイント解説

――第2世代のPPP/PFI事業に「民間」として、いかに取り組むのか

第2世代のPPP/PFI事業(コンセッション方式等)への事業参入&事業提案の考え方から、
 契約時の留意点まで、近時の法令改正等を踏まえて“民間事業者の視点”から解説!

東京都のPRE事業(都市再生ステップアップ・プロジェクト)を参考に、
 今後のPPP/PFI事業、およびPRE事業での各種基本協定・契約の構造や留意点をわかりやすく解説!


ごあんない
 近時、全国各地で社会的な重要課題となりつつある公共施設や公共インフラの老朽化・更新対策の解決手段として、コンセッション方式をはじめとした新しいPFI事業活用への動きが活発化しています。
 国においても、2011年6月の『PFI法改正』で公共施設等運営権制度(コンセッション方式)等を導入して以降、13年6月には、これら改正を反映したPFI実務に係る『ガイドラインの策定・改定』、PFI推進機構の創設に向けた『PFI法改正』、今後のPPP/PFI事業の一層の推進実現を目指す『PPP/PFIの抜本改革に向けたアクションプラン公表』を実施するなど、“第2世代”となる新しいPPP/PFI事業の展開に向けた取組みが加速しています。
 しかし、こうした第2世代のPPP/PFI事業は、主にインフラ事業への活用が想定されており、これまでの“箱モノ整備”を中心に展開してきた第1世代のPFI事業とは仕組みや内容が一部異なるだけに、官民のPPP/PFI実務担当者には、リスク分担・事業者選定プロセス・契約の構造など、第2世代のPPP/PFI事業における最新の実務ポイントの把握は急務となっています。
 本セミナーでは、民間事業者による第2世代のPPP/PFI事業への円滑な取組み・提案を実現するため、まずPPP/PFI事業の現況、近時実施された法改正やガイドライン改定・策定、アクションプラン等の目的や内容を整理するとともに、「コンセッション方式」など第2世代のPPP/PFI事業について、その動向・特色、事業形成から契約に至るまで、民間事業者にとっての実務上のポイントを、PPP/PFI事業に精通した財務・金融、法務の専門家の解説により明らかにしていきます。
 さらに、東京都の都有地有効活用事業(都市再生ステップアップ・プロジェクト)での民間事業者からの事業提案&事業契約を参考に、今後のPPP/PFI事業およびPRE事業での基本協定・契約の構造や留意点についても整理・解説いたします。

セミナープログラム&タイムスケジュール

13:00〜15:00
I. PPP/PFI事業の最新動向と 「コンセッション事業」等に関する取組みのポイント
 1. わが国のPFI事業の最新動向
  ●わが国のPFI事業の現状と特色・課題
  ●わが国のPFI事業をめぐる近時の動向
  ●PPP/PFI事業の今後の展開
 2. 新しいPPP/PFI事業(第2世代PFI)の概要
  ●2011年PFI法改正の背景と概要(コンセッション方式と民間提案制度)
  ●2013年PFIガイドライン策定・改定の概要
  ●2013年PPP/PFIアクションプランの概要
  ●2013年PFI法改正の概要(PFI推進機構の創設)
 3. 新しいPPP/PFI事業(第2世代PFI)の動向
  ●新しいPPP/PFI事業(第2世代PFI)の特色
  ●空港経営改革における導入の動き
  ●上下水道事業における導入の動き
  ●公共施設等運営事業における導入の動き
 4. 新しいPPP/PFI事業(第2世代PFI)における実務上のポイント
   〜民間事業者の視点から

  ●事業参画のメリットとリスク
   ●企画提案・事業形成における取組み
  ●事業者選定プロセスにおける取組み
  ●金融機関の役割と活用
 5. 民間事業者に求められる能力・取組み姿勢
 6. PPP/PFI事業のさらなる活用に向けて

  ●今後のわが国におけるPPP/PFI事業の発展の方向性
  ●民間事業者としての事業参画のポイント
 7. 質疑応答



15:15〜17:00
II. PFI契約の基礎とコンセッション方式の法的留意点
  ――PFI契約の基礎と、都市再生ステップアップ・プロジェクトから学ぶ契約実務

 1. PFI事業における基本協定の構造と論点
  ●基本協定の内容と事業スキーム
  ●業務受託者および出資者の地位
 2. コンセッション方式における事業契約の構造と論点
  ●事業契約の構造
  ●事業者の業務範囲
  ●事業者が保有する資産、権利等
  ●事業終了時の取り扱い
 3. プロジェクト関連契約、融資関連契約の留意点
  ●プロジェクト関連契約の構造および留意点
  ●融資関連契約の構造および留意点
  ●担保権について
 4. 東京都が実施した都有地有効活用事業について
  ●都市再生ステップアップ・プロジェクト(渋谷地区、竹芝地区)
    ●その他の事業について
 5. 質疑応答
※「2. コンセッション方式における事業契約の構造と論点」は、空港コンセッション事業の
  入札書類公表等の状況により、取り上げる論点を変更する可能性がございます。

開催日時 2014年8月1日(金) 13:00〜17:00

会場 東京ガーデンパレス
東京都文京区湯島1-7-5 TEL 03-3813-6211
※詳しい会場案内図は参加証にてお知らせいたします。

参加費 41,040円(1名様につき)
 (消費税および地方消費税 3,040円含む)
●同一申込書にて2名以上参加の場合は
 38,880円(1名様につき)
 (消費税および地方消費税 2,880円含む)
※テキスト・コーヒー代を含む。
▼内容に関するお問合せは
綜合ユニコム株式会社 企画事業部
TEL.03-3563-0099

講師プロフィール

【第T講座講師】
金谷 隆正(かなや たかまさ)
一般財団法人日本経済研究所 上席研究主幹
株式会社日本政策投資銀行 地域企画部 顧問

1977年慶應義塾大学経済学部卒業後、日本開発銀行(現・日本政策投資銀行)入行。同行で都市開発部、企画部等を経て、96年(財)日本経済研究所出向(主にPFIアドバイザー業務等を担当)、(株)日本経済研究所代表取締役専務等を経て、2014年4月より現職。コンサルタント・アドバイザーとしてPPP/PFI業務関与件数200件以上。
国土交通省等中央省庁および仙台市等地方公共団体におけるPPP/PFI関連の委員会・研究会等のメンバーを歴任。07年より東洋大学大学院公民連携専攻客員教授を兼職。



【第II講座講師】
野本 修(のもと おさむ)
西村あさひ法律事務所 弁護士
1988年慶應義塾大学大学院民事法学科修士課程修了後、90年弁護士登録。94年コロンビア大学ロースクールL.L.M課程修了。2004年から西村ときわ法律事務所(現・西村あさひ法律事務所)に勤務。
PFI法施行より、多数のPFI事業の落札者選定委員およびリーガルアドバイザーを歴任。近年は、海上自衛隊呉史料館(仮称)整備等事業、千客万来施設整備・運営事業、木更津市庁舎整備事業の落札者選定委員会委員も務める。

Copyright 2014 SOGO UNICOM Co.,ltd. All rights reserved.

[ホームへ戻る] お問合せ:03-3563-0099 E-mail