綜合ユニコム|セミナー [ホームへ戻る]

セミナーお申込み


小規模多機能事業者にとって、次なる成長戦略として注目を集める「複合型サービス」
その事業特性と参入時の留意点は何か?
複合型サービスのカギを握る「訪問看護」事業との連携による収支モデルは?

複合型サービス[小規模多機能+訪問看護]の事業構築手法研究
小規模多機能事業者と看護従事者、両者の視点から「複合型サービス」を探る

複合型サービス? サテライト型? 小規模多機能事業者が選択すべき道は?
そもそも「複合型サービス」事業に参入すべきか? またその障壁は?
「看護従事者」との連携をいかに図るべきか? 等の論点を学ぶ

ご案内
 今回の医療・介護保険制度改正によって、国は“施設から在宅へ”という方針を明確にしました。さらに、小規模多機能に訪問看護を組み合わせた「複合型サービス」を新たに創設するなど、地域包括ケアを核とする介護福祉政策を鮮明に打ち出しています。とはいえ、その事業性については未知数であり、事業参入に対しては慎重にならざるを得ません。
 本セミナーでは、「複合型サービス」の中核をなす小規模多機能と訪問看護それぞれの事業に詳しい講師をお迎えして、小規模多機能事業者の視点からみた「複合型サービス」、訪問看護事業者の視点からみた「複合型サービス」を詳解するとともに、小規模多機能事業においては、あわせて創設された「サテライト型」の事業性についても学んでまいります。
 複合型サービスへの移行を検討されている小規模多機能事業者や新規参入を検討される方々はもちろん、地域包括ケアの展開を模索する多くの方々のご参加をお勧めいたします。

セミナープログラム&タイムスケジュール

13:15〜15:30
【第1部】小規模多機能事業者からみた「複合型サービス」
T. 地域包括ケアの中核を担う小規模多機能型居宅介護事業の事業構造

 (1)小規模多機能とは――役割と定義
 (2)小規模多機能を取り巻く社会環境と経営実態
 (3)介護の将来像からみた小規模多機能が果たすべき役割

U. 小規模多機能事業を取り巻く改正内容の実情
  ――「サテライト型」「複合型サービス」それぞれの事業特性と留意点

 (1)「サテライト型」事業所とは

  ・ 事業スキーム   
  ・人員基準   
  ・設備/運営基準
 (2)「サテライト型」事業に参入すべきか否か?
  ・ 事業参入のイメージ   
  ・事業参入における留意点
 (3)「複合型サービス」とは
  ・ 小規模多機能と訪問看護の連携イメージ  
  ・介護報酬
  ・ 人員/設備基準      
  ・運営基準
 (4)「複合型サービス」事業に参入すべきか否か?
  ・ 事業参入のイメージ  
  ・事業参入における留意点

V. 質疑応答

講師:川原 秀夫
 全国小規模多機能型居宅介護事業者連絡会 代表 



15:45〜17:00
【第2部】看護従事者からみた「複合型サービス」
T. 複合型サービス導入に至る社会的背景

 (1)将来推計人口からみる高齢社会の進行
 (2)認知症高齢者の増加
 (3)高齢者の住まい方の構造変化(独居老人の増加、老老介護の進行)
 (4)看取り支援の強化=在宅支援体制の強化
 (5)在宅支援強化のカギを握る「訪問看護」を取り巻く実情

U. 地域住居(エイジング・イン・プレイス)で
  在宅療養を進めるために生まれた「複合型サービス」とは

  ――看護従事者からみた連携イメージ

 (1)複合型サービス事業推進のメリット

   ――「訪問看護を基盤とした小規模多機能型居宅介護」試行事業の実施結果より
 (2)日本看護協会が推進する事業推進の収支モデルプラン
   複合型サービスの主たる基準/人員配置イメージ/
   複合型サービス事業所の収入・支出例/複合型サービスの設置に伴う補助金制度
 (3)看護従事者との連携強化のためになすべきこととは?

V. 質疑応答

講師:齋藤 訓子
 公益社団法人 日本看護協会 常任理事 

開催日時 2012年11月26日(月) 13:15〜17:00

会場 銀座ラフィナート 
東京都中央区銀座1-26-1 TEL.03-3564-0888
※詳しい会場案内図は参加証にてお知らせいたします。

参加費 37,800円(1名様につき)
 (消費税および地方消費税 1,800円含む)
●同一申込書にて2名以上参加の場合は
35,700円(1名様につき)
 (消費税および地方消費税 1,700円含む)
※テキスト、コーヒー代を含む。
▼内容に関するお問合せは
綜合ユニコム株式会社 企画事業部
〒104-0061 東京都中央区銀座2-8-15 共同ビル TEL.03-3563-0099

講師プロフィール

【第1部講師】
川原 秀夫 (かわはら・ひでお)
全国小規模多機能型居宅介護事業者連絡会 代表
特定非営利活動法人コレクティブ 理事長

1999年小規模多機能ホーム「きなっせ」を熊本市に開設。2000年に宅老所「きなっせきなっせ」を開設、一時閉鎖するも、06年「いつでんきなっせ」として再開し、現在に至る。また、01年熊本県合志市に「緊急避難ホームおいでなっせ」、03年熊本県山鹿市に小規模多機能ホーム「いつでんどこでん」を相次いで開設。現在、全国小規模多機能型居宅介護事業者連絡会の代表を務める。特定非営利活動法人おーさぁ理事、特定非営利活動法人よんなっせ山鹿理事、熊本県宅老所グループホーム連絡会代表世話人。



【第2部講師】
齋藤 訓子 (さいとう・のりこ)
公益社団法人 日本看護協会 常任理事
旭川医科大学医学部付属病院、順天堂大学医学部付属順天堂医院などでの臨床経験を経て、2001年に社団法人日本看護協会に入職。主に医療保険制度、高齢者医療制度を含む社会保障制度全般に関する制度に関わるほか、在宅医療・訪問看護、さらには介護施設における看護のあり方などについて従事。11年4月より現職。主な著書として『診療報酬・介護報酬の手引き』(日本看護協会出版会/共著)のほか、医療関係誌にも寄稿している。

Copyright 2012 SOGO UNICOM Co.,ltd. All rights reserved.

[ホームへ戻る] お問合せ:03-3563-0099 E-mail