綜合ユニコム|セミナー [ホームへ戻る]

セミナーお申込み


<<相続・資産管理に携わる不動産業、コンサルタント、金融機関の実務担当者対象>>


相続ビジネス参入実務を一日で学ぶ!
「節税・納税・遺産分割対策」実務講座

■ 総論&税務 ■
相続前・相続中(開始直後)・相続後のビジネス展開上の留意点

■ 法 務 ■
遺産分割・寄与分・特別受益・遺言・遺留分の実務ポイント

■ 不動産時価評価 ■
相続税軽減を図る不動産時価評価のポイント

■ コンサルティング ■
事例から学ぶ不動産コンサルティングによる遺産“争続”予防の実務と報酬の考え方

ご案内
 相続関連税制の改正が平成25年度以降に確実視されるなか、不動産事業者にとって「相続」の発生は、地主・資産家に向けて土地・不動産活用の提案が可能となる大きなビジネスチャンスです。
これまでは富裕層が対象だった相続税ですが、「相続税の最高税率の引上げと基礎控除額の引下げ」「所得税の最高税率の引上げ」といった増税項目が盛り込まれていることから、課税対象者は1.5倍に拡大すると予想されており、今後は生前贈与などをはじめとした相続・納税対策の必要性が急速に高まってくるのは確実です。
 不動産事業者としては、相続関連税制の改正動向や節税・納税・遺産分割対策に関する実務知識はもちろん、相続財産の約7割を占める土地・不動産をどのように評価・処理を行なうかが、地主・資産家の信頼を得るうえでの大きなポイントとなってきます。
 本セミナーは、節税・納税・遺産分割対策の第一線で、さまざまな案件に対処してきた一流の専門家を講師にお招きし、節税・納税・遺産分割対策における「税務・法務」や「不動産時価評価」のポイントを整理するとともに、「遺産”争続”予防」の実践から「報酬設定の考え方」までを詳解いたします。
 相続・資産管理などに関連する業務を行なう士業・コンサルタントの方々はもちろん、不動産業や金融機関の皆様のご参加をお勧めいたします。

セミナープログラム&タイムスケジュール

※11:50〜12:45に昼食休憩、14:05〜14:15にコーヒーブレイクタイムを挟みます。

10:30〜11:50 【総論&税務/80分】
I. お客様から喜ばれる「相続の仕事」をするために
1. 今後の税制改正動向や社会保障制度改革などから、相続マーケットは拡大へ

 ●消費税の増税が資産価格の動向に与える影響
 ●相続税の増税により相続マーケットが拡大する(たとえば小規模宅地の特例の改正)
2. 相続の仕事を現実的に把握する
 ●相続の仕事をする場合に、相続前・相続中(開始直後)・相続後の時間の流れを意識する
 ●相続の仕事は、相続開始直後の遺産分割、相続税の納税に直面したお客様の現実を踏まえる
 ●相続の現実的な事態の流れを理解すると、相続前に行なうべき対策等が見えてくる
 ●相続直後の仕事では、問題の先送りである財産の共有問題などが残ることも少なくない
 ●財産のオーナーが代わり、積み残した問題の解消などが、相続後の仕事になる/等
3. お客様のための仕事を
 ●提案の大前提となる「お客様からの信頼」を得るために注意すべきこと
 ●お客様の困っていること等を聞き出しているか? 専門知識を押し付けていないか?
 ●お客様の意思決定を左右する関係者のヒアリング、良好な関係作りができているか?/等



12:45〜14:05 【法務/80分】
II. 相続における法務のポイント
  ――相続案件を処理するための法律知識

1. 相続法の基本概念

 ●相続人の確定と相続分、相続の承認・限定承認・放棄・推定相続人の排除/等
2. 相続分の修正手段
 ●寄与分・特別受益の持戻し/等
3. 相続対策の基本としての遺言に関する法律知識
4. 遺言の限界としての遺留分に関する法律知識
5. 相続対策と成年後見制度との関係
6. 業者による相続への関与と非弁行為の禁止規定との関連/等




14:15〜15:35 【不動産時価評価/80分】
III. 不動産相続の鑑定評価における適正な時価評価の考え方
  ――相続税軽減を図るための時価評価

1. 不動産相続における土地評価のポイント

 ●財産評価基本通達による不動産評価
 ●路線価評価と不動産時価評価の決定的違いとは
2. 固定資産税評価の問題点
3. 「広大地」の評価
4. 「底地・借地」の評価
5. 特殊な土地の評価方法

 ●無道路地、変形地、敷地延長、帯状地、私道(位置指定道路)、大規模画地/等



15:40〜17:00 【コンサルティング/80分】
IV. 不動産コンサルティングによる遺産分割“争続”の予防と対策
  ――“争続”予防のための実務から報酬設定まで

1. 遺産分割対策
2. 遺言の効用と限界
3. 事例から学ぶ「遺産相続の予防と決着手法」

 ●「“争族”予防のための定期借地権作戦」実例
 ●「“争族”強制結着のための遺産分割未了共有持分の買取り」実例
 ●「“争族”強制結着のための兄弟共有(共憂)持分・債権の買取り」実例
4. 定期借地権を利用した“争続”対策
5. コンサルティング報酬の相場と設定手法

開催日時 2012年10月30日(火) 10:30〜17:00

会場 銀座ラフィナート 
東京都中央区銀座1-26-1 TEL.03-3564-0888
※詳しい会場案内図は参加証にてお知らせいたします。

参加費 39,900円(1名様につき)
 (消費税および地方消費税 1,900円含む)
●同一申込書にて2名以上参加の場合は
37,800円(1名様につき)

 (消費税および地方消費税 1,800円含む)
※テキスト・昼食・コーヒー代を含む。
▼内容に関するお問合せは
綜合ユニコム株式会社 企画事業部
〒104-0061 東京都中央区銀座2-8-15 共同ビル TEL.03-3563-0099

講師プロフィール

【第I講座】
本郷 尚(ほんごう たかし)
税理士法人タクトコンサルティング 代表社員/税理士
株式会社タクトコンサルティング 会長

1947年神奈川県横浜市生まれ。73年 税理士登録。75年 本郷会計事務所開業。83年 (株)タクトコンサルティング設立。2003年 税理士法人タクトコンサルティング設立。12年(株)タクトコンサルティング代表取締役を退任し、会長に就任。不動産活用・相続・贈与・譲渡など資産税に特化したコンサルティングを展開。また、著書やセミナー等のあらゆる機会を通じて、相続対策の新しい考え方の普及にも力を入れている。



【第II講座】
江口 正夫(えぐち まさお)
海谷・池田・江口法律事務所 弁護士
1952年広島県生まれ。東京大学法学部卒業。弁護士(東京弁護士会所属)。最高裁判所司法研修所弁護教官室所付、日本弁護士連合会代議員、東京弁護士会常議員、民事訴訟法改正問題特別委員会副委員長、(旧)建設省委託貸家業務合理化方策検討委員会委員、(旧)建設省委託賃貸住宅リフォーム促進方策検討委員会作業部会委員、NHK文化センター専任講師、不動産流通促進協議会講師、東京商工会議所講師等を歴任。公益財団法人日本賃貸住宅管理協会理事。



【第III講座】
芳賀 則人(はが のりひと)
株式会社東京アプレイザル 代表取締役/不動産鑑定士
1953年北海道生まれ。神奈川大学法学部法律学科卒業。81年不動産鑑定士登録。 同年4月東京アプレイザル設立(90年に株式会社に組織変更)。現在、850会計事務所と鑑定業務に関して提携契約を結び、相続における鑑定評価を中心に業務を展開。95年土地評価実務学校を開校。2003年NPO法人相続アドバイザー協議会を設立し、理事長に就任。相続・事業承継に関する講演・執筆など幅広く活躍中。



【第IV講座】
林 弘明(はやし ひろあき)
株式会社ハート財産パートナーズ 代表取締役
1947年神奈川県鎌倉市生まれ。明治大学商学部卒業。不動産コンサルティング技能登録(3)2329号。(株)ハート財産パートナーズ代表取締役、(株)ハートビルダー 代表取締役、(株)イーアイホテルシステムズ 取締役会長、(株)週刊住宅新聞社 取締役、不動産ビジネスカレッジ 副理事長、(財)不動産流通近代化センター 不動産コンサルティング制度検討委員会 特別専門委員、(財)日本賃貸住宅管理協会 日管協総合研究所 研究員を兼務。不動産実務コンサルタント、不動産の権利調整・整理とその展開ビジネスの専門家として活躍中。

Copyright 2012 SOGO UNICOM Co.,ltd. All rights reserved.

[ホームへ戻る] お問合せ:03-3563-0099 E-mail