綜合ユニコム|セミナー [ホームへ戻る]

セミナーお申込み


次の指定管理案件獲得、指定管理者として持続するために今から進めるべきことは何か。
運営段階にある施設の収益改善を図るためにどうすべきか。
PPP時代に突入した今、運営施設拡大のチャンスを、
指定管理者としてどう取り組むのかを徹底研究

次の指定管理案件獲得、指定管理者として持続するために今から進めるべきことは何か。
運営段階にある施設の収益改善を図るためにどうすべきか。


指定管理者制度の課題整理と[物件獲得][収益確保]施策研究
先行事例に学ぶ指定管理施設の獲得、維持継続、事業機会創出

 

【住友不動産エスフォルタ】負けない提案書、収益確保の施策開示
【NPO法人掛川市体育協会】
運営現場を守り、飛躍させる体育協会の手腕
【株T村工藝社】
創造力を発揮し、管理施設を拠点に地域活性化を推進

ご案内
 「指定管理者制度」の運用スタートから9年が経過し、施設によっては指定管理者の選定が第3クールに突入しようとしています。指定管理者制度は、運営事業者にとっては施設投資をすることなく運営現場を獲得ができること、公共施設側にとっては民間活力を導入した市民サービスの向上が図られるなど、相互のメリットが叶う、国の仕組みの一つとして定着しました。すでに今年の新規入札案件は一段落し、運営段階にありますが、次の入札や収益確保のための計画策定に向けた準備はすでにはじまっているのが現状です。
 事業者サイドが指定管理者制度を持続していくためには、何よりも運営現場の収益性が第一で、それは入札時の提案書に盛り込まれる事業計画がすべてであるといえ、提案書の重要性を今こそ認識する必要があります。また公共サービスに携わる機会を、次の事業機会に活かすため、日頃の地域・行政連携も重要な今の業務になります。さらに指定管理施設として獲得したい物件の情報をどう入手し、自治体担当者との交流をどう図るかも気になるところです。
 本セミナーは、指定管理者制度の先行企業である住友不動産エスフォルタ、乃村工藝社の取り組みや運営段階での収益確保、地域連携手法を学びながら次の事業機会を模索できる実務セミナーとして開催してまいります。また、新たな考えを投入し指定管理者として地位を築いてきた掛川市体育協会の取り組みや考え方も開示いただくなど、多角的に指定管理者制度の事業戦略を研究してまいります。

セミナープログラム&タイムスケジュール

13:30〜14:40
T. 指定管理者制度の課題と今後の案件獲得に向けた戦略
  ――住友不動産エスフォルタの戦略と今後

1. 指定管理者の立場でみる課題

 ● 今改めて、指定管理者のメリットは何か
 ● 指定管理者側の経営課題
  ――持ち出し経費、修繕・更新投資の所在、行政との役割分担のあいまいさ、サービス力低下
2. 次の応募に備えて、いま、実行すべきことは何か、提案書をどうつくるか
 ● 物件見極めのポイント/自治体との連携/提案内容の企画・立案
3. 最新獲得施設の動向と収益確保のポイント――新宿区、品川区、大田区等のスポーツ施設

講師:山ア 隆司 住友不動産エスフォルタ梶@受託事業部 企画開発室 室長



14:50〜16:00

U. 物件を守り、サービス向上を実現する掛川市体育協会の実例
1. 公共施設、市民運動の場における体育協会の役割とは
2. 指定管理者制度導入で直面した危機にどう立ち向かったか

 ● 指定管理者制度に浮上した課題と危機感
 ● 体育協会が新たに臨む指定管理者プロポーザルに対して何をしたか
 ● 収入・支出の妥当性と縮減
3. プロポーザルの(提案内容)の工夫
4. 私たちが大事にしていること、今後の目標


講師:太田 朋典 NPO法人掛川市体育協会 事務局次長



16:10〜17:20

V. 空間魅力創造の専門性を活かし、文化施設を地域活性化拠点へ
  ――乃村工藝社が取り組む次世代型指定管理の実践と成果

1. 乃村工藝社の企業プロフィールと指定管理者の実績

 ● ハードからソフト事業へ――指定管理事業のメリットをどのようにみているか
 ● 指定管理施設を含む14か所の概要
2. 文化施設(博物館・美術館)の指定管理施設運営上の強みと具体施策
3. 収益確保・物件獲得のポイントは何か
4. 管理施設を拠点に、地域活性化、まちおこしへ

 ● 盛岡市立もりおか歴史文化館での取り組み/館を飛び出たITC活用実験の成果

講師:中島 秀男 株T村工藝社 PPP事業部 事業部長
   小島 敏明 株T村工藝社 事業開発本部 マーケティング部 部長



17:20〜18:00[意見交換会]

W. 講師・参加者による課題抽出・議論・意見交換会

開催日時 2012年6月20日(水) 13:30〜18:00

会場 新宿スポーツセンター 2階会議室 
東京都新宿区大久保3-5-1 TEL.03-3232-0171
※詳しい会場案内図は参加証にてお知らせいたします。
参加費 26,250円(1名様につき)
 (消費税および地方消費税 1,250円含む)
▼内容に関するお問合せは
綜合ユニコム株式会社 企画事業部
〒104-0061 東京都中央区銀座2-8-15 共同ビル TEL.03-3563-0099

講師プロフィール

山ア 隆司 (やまざき りゅうじ)
明治大学を首席で卒業後、日産自動車に入社。社長賞3回受賞。名古屋で年間300台の販売記録は、まだ破られていない。日産スポーツプラザ、コナミスポーツ&ライフ、ティップネス、明治スポーツプラザにて指定管理部門を担当、60か所以上の獲得実績がある。現在は住友不動産エスフォルタにて、指定管理と受託部門の統括室長。なお同社では、都心部の直営7か所のフィットネスクラブ運営ノウハウをもとに、指定管理施設の獲得に2011年4月より本格参入し、現在13自治体45施設の運営を行なっている。


太田 朋典 (おおた とものり)
2005年NPO法人掛川市体育協会に入社。指定管理施設の運営に携わり、11年に行なわれた掛川市社会体育施設指定管理者募集の際、指定管理者プロポーザルを担当。NPO法人掛川市体育協会事務局次長。

【NPO法人掛川市体育協会の指定管理施設の事業概要】
NPO法人掛川市体育協会は、2011年に行なわれた、掛川市社会体育施設指定管理者プロポーザルにおいて、市内すべての社会体育施設(12施設)の獲得に成功。11年以前に管理運営していた施設すべてを継続し管理運営を行なっている。体育協会の自主事業としては、総合型地域スポーツクラブ「掛川総合スポーツクラブ(掛スポ)」を運営。同協会の活動拠点は指定管理施設であり、全12施設・約2,000人の会員で指定管理施設は常に賑わっている。


中島 秀男 (なかじま ひでお)
乃村工藝社にて、八王子市こども科学館、おしかホエールランド、食と緑の博覧会ちば90、葛飾区郷土と天文の博物館、立川防災館などの展示映像を企画制作、その後、経営企画部門、情報システム部門責任者などを歴任。2004年9月から指定管理者制度の施行に伴い、乃村工藝社内にPPP統括部を立ち上げ、全国の公立博物館・科学館等の指定管理者として運営管理を行なう。現在、14か所の運営を行なっている。


小島 敏明 (こじま としあき)
乃村工藝社のプランニングディレクターとして、企業PR施設、レジャー施設、テーマパーク、複合文化施設等におけるプロジェクトに参画。その後、新商品・新規事業開発担当として、ビジネスパーソン向けフリーペーパーやイベント検索サイトを立ち上げる。2000年よりセールスプロモーション事業分野における事業戦略を担当。08年より本社戦略部門にて、社内にある実践知の共有化と対外的発信活動にあたるほか、産官学連携による「場を起点としたマーケティング」「新しい公共における場づくり」についての調査・研究等を担当。

Copyright 2012 SOGO UNICOM Co.,ltd. All rights reserved.

[ホームへ戻る] お問合せ:03-3563-0099 E-mail