綜合ユニコム|セミナー [ホームへ戻る]

セミナーお申込み


子育てファミリーに『選ばれる施設』をいかにつくるか。
安定経営のポイントとは

保育所(認可・事業所内)/民間型学童保育/幼児教室 etc.
【子育て支援施設】の経営ポイントとサービス差別化手法

【ピジョンハーツ】
大手事業者の経営戦略と今後の子育て支援ビジネスの方向性
【さくら保育園 】 多機能的な保育サービスの提供で、利用者の支持を獲得
【こどもみらい塾】 参入相次ぐ「民間学童保育」で他施設との差別化を図る取組み

ごあんない
 2010年10月時点の待機児童数が、現在の方式で統計を採り始めた01年以降で最多となっています。さらに、子どもが小学校に上がると夜まで安心して預けられる施設が不足する“小1の壁”の問題など、現在ますます子育て支援施設の拡充が求められています。
 本セミナーでは、子育て支援サービスにおいて特にニーズの高い「保育所」と、夜までの預かりを行なっている「民間学童保育」にスポットをあて、現在の事業環境と各サービスの事業構造、“選ばれる”施設づくりのための運営ポイントを解説してまいります。第T講座では、リーディングカンパニーである「ピジョンハーツ」より、民間企業としての子育て支援事業への取組みと、安定経営の考え方を明らかにするとともに、今後の事業戦略についても開示いただきます。第U講座では、保育所や児童館、病後児保育など、多様なサービスで地域の子育てファミリーに支持されている「さくら保育園」(栃木市)より、利用者の立場に立ったサービス提供の取組みについて解説いただきます。第V講座では、人気の民間学童保育施設「こどもみらい塾」(東京都渋谷区)より、オープンから3年を経ての利用動向と収支の実際、また習い事カリキュラムの運営方法についてお話しいただきます。

セミナープログラム&タイムスケジュール

13:00〜14:10
T. リーディングカンパニー「ピジョンハーツ」が考える
  子育て支援サービスのあり方と今後の事業戦略

○ 民間企業として子育て支援事業にいかに取り組むか

 ――安定経営の考え方
○ ピジョンハーツが取り組む子育て支援サービス
 ・ 事業所内保育所(40施設)/保育所の運営受託事業(5施設)/
   保育所直営事業(4施設) /幼児教室(17施設)/ベビーシッター etc.
○ 重点的な取組みの運営モデル
 ――事業所内保育所、幼児教室の事例より
 ・ サービス上の特徴と運営における重要ポイント
   人材/施設/サービス面/安全管理 etc.
○ いまの事業環境をどうみるか
 ・ 今後の子育て支援施設における役割
 ・ 利用者ニーズの変化…近年求められる「保護者支援」への取組み
○ 今後の事業展開の方向性

[講師]
 ピジョンハーツ株式会社
 取締役運営本部長 兼 保育施設運営部チーフマネージャー
 町屋 佳子



14:20〜15:30
U. 保育所や児童館、病後児保育など、
  多機能的なサービス提供で子育てファミリーに
  支持される「さくら保育園」(栃木市)の取組み

○ 総合的な施設展開で子育てファミリーの支持を集める「さくら保育園」の理念と概要

 ・ 多機能的なサービス提供の理由
   ――子どもの成長を長期にわたってサポート
 ・ 法人概要と各施設における取組み
  さくら保育園(定員220名)/さくら第2保育園(乳幼児専用・定員45名)/
  児童館さくら3Jホール/さくらSEI(英語型保育園・認可外)
○ “選ばれる”施設づくりのポイント
 ――利用者の立場に立ったサービス提供が必要
 ・ 日曜保育/病後児保育/子育て支援センター事業 etc.
○ 人気を集める学習カリキュラムづくりの工夫
 ――発育段階に応じた教育を実施
 ・ 外部の専門家と連携したプログラム開発
○ 事業収支構造の実際

[ 講師]
 社会福祉法人鐘の鳴る丘友の会
 さくら第2保育園 園長
 堀 昌浩



15:45〜17:00
V. 習い事カリキュラムの充実で人気を集める民間学童保育
  「こどもみらい塾」(東京都渋谷区)の運営手法

  ――開設から3年を経て分かったこと

○ 2008年に開設した人気学童保育のコンセプト

 ・ 事業参入の経緯とコンセプト
  ――働く母親の「わが子を習い事に通わせたい」ニーズを獲得
 ・ 施設概要……立地(ターミナル駅近)/施設規模/設備/人員配置etc.
○ 初期投資にかかる費用の考え方
○ 習い事カリキュラムの運営方法

 ・ カリキュラム内容の決め方と講師の確保
○ 集客・販促活動のポイント
○ オープンから現在までの利用動向

 ・ 利用者層の実際と収支の変化
○ オープンから3年間で気づいたこと
○ 学童事業のあり方
○ 今後の展開

  ――コンサルティングや異業種とのコラボレーション

[講師]
 株式会社こどもみらいプロジェクト 代表取締役
 末木 佐知

開催日時 2011年9月12日(月) 13:00〜17:00

会場 銀座ラフィナート
東京都中央区銀座1-26-1 TEL.03-3564-0888
※詳しい会場案内図は参加証にてお知らせいたします。

参加費 37,800円(1名様につき)
 (消費税および地方消費税 1,800円含む)
●同一申込書にて2名以上参加の場合は
35,700円(1名様につき)
 (消費税および地方消費税 1,700円含む)
※テキスト・コーヒー代を含む。
お問合せ・お申し込み先
綜合ユニコム株式会社 企画事業部 
〒104-0061 東京都中央区銀座2-8-15 共同ビル TEL.03-3563-0099

講師プロフィール

町屋 佳子 (まちや よしこ)
ピジョンハーツ株式会社
取締役運営本部長 兼 保育施設運営部チーフマネージャー

1991年ピジョン鰍ノ入社。2010年ピジョンハーツ鰍ノ出向し、現在に至る。

ピジョンハーツ株式会社
1999年ピジョンキッズワールド鰍ニして設立、2003年社名をピジョンハーツ鰍ノ変更。保育施設、幼児教室、ベビーシッターなどの子育て支援サービスを通じて、これからの未来を築いていく子ども達の「育ち」を応援している。



堀 昌浩 (ほり まさひろ)
社会福祉法人鐘の鳴る丘友の会
さくら第2保育園 園長

1995年東海大学卒業後、さくら保育園勤務。2006年さくら第2保育園園長就任。「保育とは夢を与えること」をモットーに保育にあたっている。現在は、保育園が地域の中で果たせる役割を探究しながら活動を展開中。地域のスポーツ指導者と地域密着スポーツイベント会社を設立し、親子イベントなどを通じて、スポーツを通した「人としての総合的な成長」を促す活動を行なっている。09年栃木市次世代対策行動計画策定委員。10年栃木市社会福祉政策委員。第9代日本保育協会青年部部長。

さくら保育園(栃木市)
さくら保育園は「次代の日本の子どもを立派に育てる」という理念のもと、現在定員235名に増員、開園34年目を迎え、全国有数の先進保育園として知られている。1996年には保育事業をさらに充実し、その質の向上を図るため、「乳児専門保育園・さくら第2保育園」を開園するとともに、「小型児童館・さくら3Jホール」を開園した。また、2006年には姉妹園としてSEI(英語型保育園)をオープンし、幅広い利用者のニーズに応えている。



末木 佐知 (すえき さち)
株式会社こどもみらいプロジェクト 代表取締役
学習院女子短期大学卒業後、三菱商事鰍ノ勤務。在職中に人脈を広げ退社後、一流企業OL500人以上を取りまとめ「丸の内OL研究所」を設立、女性ネットワークを構築する。社会起業家、ジャーナリストとして活躍するかたわら、シングルマザーとして子育てと仕事を両立し、2004年NPO法人日本子育てアドバイザー協会認定子育てアドバイザーを取得。08年4月、かねてより構想のあった学童保育施設「こどもみらい塾」(東京都渋谷区)を開設。また、教育コンサルタント・学童コンサルタントとしても活躍、企業研修や執筆活動など情報発信を行なっている。

こどもみらい塾(東京都渋谷区)
2008年4月開設。学童保育施設に習い事機能を付加した新業態で、子育てファミリーの支持を集める。基礎学力の向上と個性の発育をコンセプトとし、今後多店舗展開を目指している。
■ホームページ: http://www.kodomomirai.co.jp/

Copyright 2011 SOGO UNICOM Co.,ltd. All rights reserved.

[ホームへ戻る] お問合せ:03-3563-0099 E-mail