綜合ユニコム|セミナー [ホームへ戻る]

セミナーお申込み


ニーズ高まる「子育て支援ビジネス」の成功モデルを事例から徹底解説!
商業施設やマンションの付加価値アイテムとしても注目の事業、その構造とは・・・
子育てファミリーの支持を得る[業態開発] [運営サービス]の具体的手法を開示!!

「子育て支援施設」の事業化・運営研究セミナー
保育所/プリスクール/民間型学童保育

■JPホールディングス…保育所55施設のほか、児童館や学童クラブを多数運営
■ラーニングネットワーク…プリスクールをFC展開し、現在系列校31校
■こどもみらい塾…習い事カリキュラムの採用でファミリーの支持を集める民間学童施設

ごあんない
いま、「子育て支援ビジネス」が注目を集めています。保育所や学童保育施設などの保育施設を利用する子どもの数は年々増加しており、また、厚生労働省の発表(平成20年8月)によると、公立保育所数は対前年比で275施設減少、民間保育所では336施設増加と、民営化傾向がいっそう顕著になっています。さらに、親世代の幼児教育意識の高まりでプリスクールへのニーズが急拡大しています。
子育て支援施設は独立した事業としてのみならず、住宅や商業施設の付加価値機能としてもいまや検討不可欠な事業となっています。しかし保育所等は、国の補助金に支えられた経営にあるなど、子育て支援事業は商業的要素の強いビジネスとは異なり、国の制度や施設づくり、運営手法などを十分に理解したうえで参入することが求められます。
本セミナーでは、子育て支援ビジネスの事業構造とビジネスモデルを徹底的に明らかにしてまいります。第T講座では、保育所の運営を数多く手がける「JPホールディングス」から子育て支援事業の市場性と保育所のビジネスモデルを、第U講座では、国際基準の幼児教育プログラムで業績を伸ばす「ラーニングネットワーク」からプリスクールのニーズと将来性を、第V講座では、習い事機能を付加した民間型学童保育の「こどもみらい塾」から働く母親の支持を得る施設開発・運営手法を、それぞれ学んでまいります。関係各位の積極的なご参加をお勧めいたします。

セミナープログラム&タイムスケジュール

  13:00〜14:00[総論&保育所]
T.保育・託児市場の現状と保育所の事業収支モデル研究
   ――少子化のなか、保育サービスの今後の需要をどう見るか

1.市場動向
  ○保育・託児市場の現状/国の子育て支援政策の動向と今後の方針/
   保育サービス企業の事業動向
2.保育所開設のための基礎知識
  ○保育所の種類と設置基準(認可保育所/認証保育所/認可外保育所)
  ○保育所開設の手順
3.事業化のポイント
  ○立地条件/マーケティング/調査のポイント/施設規模/設備/
   人員配置/園児募集/複合開発内立地での計画ポイント
   (商業施設内、複合大規模マンション、駅前ビル等)
4.差別化戦略――「キッズプラザアスク」の事例より

JPホールディングス
1993年有限会社ジェイ・プランニングとして設立。2004年現社名に変更。現在、認可保育所24園(うち指定管理者5園)・認証保育所22園・認定保育所6園・認可外託児所3園・児童館8施設・学童クラブ22施設を運営する。今後は子育て支援事業の全国展開をさらに図っていく。



14:10〜15:25[プリスクール]
U.プリスクールの開発・運営手法
   ――「ラーニングネットワーク」の事例より

1.プリスクール市場の現状
  ○プリスクールとは何か――日米の比較、マーケットボリューム
2.事業化のポイント
  ○立地条件(都心周辺)/マーケティング(対象人口、所得)/
   調査のポイント/施設規模(15〜30坪の省スペース)/設備/
   人員配置(パートタイムの活用)/園児募集(2〜3歳児を中心に)
3.プリスクールの事業収支シミュレーション
  ○子育てファミリーに"選ばれる"幼児教育とは
   ――ラーニングネットワークの総合教育
4.プリスクール市場の今後と「ラーニングネットワーク」の展望

ラーニングネットワーク(有限会社キャンプリンカーン)
幼児教育専門のコンサルティング会社としてアメリカ幼児教育とプリスクール開発・運営のノウハウを提供している。幼児教育・学習施設の企画開発や学習プログラムの商品開発など事業は多岐にわたる。幼児教室開業支援システム「プレイグループ(R)」系列校は現在31 校(直営2校含む)、ほかにピジョンハーツなどの法人を対象に、カリキュラムやスタッフトレーニングを提供している。



15:40〜17:00[学童保育]
V.「民間学童保育施設」の開発・運営手法
   ――「こどもみらい塾」(東京都渋谷区恵比寿)の事例より

1.民間学童保育施設の市場環境をどう見ているか
2.習い事カリキュラム採用で支持を集める「こどもみらい塾」のビジネスモデルの概要
  ○事業参入の経緯と事業コンセプト
  ○事業のポイント
   立地条件(ターミナル駅中心)/マーケティング/調査のポイント/施設規模/設備/
   人員配置(職員は「第三の大人」)/児童募集/カリキュラム講座・講師の選定
3.学童保育施設の事業収支の実際
4.多彩なカリキュラムで子どもの基礎学力と個性をのばす「こどもみらい塾」の運営戦略
5.「こどもみらい塾」の今後の展開

こどもみらい塾
2008年4月開設。学童保育施設に習い事機能を付加した新業態で、子育てファミリーの支持を集める。基礎学力の向上と個性の発育をコンセプトとし、今後多店舗展開を目指している。
ホームページ:http://www.kodomomirai.co.jp/


開催日時 2008年11月26日(水) 13:00〜17:00

会場 九段会館
東京都千代田区九段南1-6-5 TEL.03-3261-5521

参加費 37,800円(1名様につき)
(消費税および地方消費税 1,800円含む)
●同一申込書にて2名様以上参加の場合
  35,700円(1名様につき)
 (消費税および地方消費税 1,700円含む)
※テキスト・コーヒー代を含みます。

インターネットでもお申込みできます)
お問合せ・お申込み先
綜合ユニコム株式会社 企画事業部 〒104-0061 東京都中央区銀座2-8-15 共同ビル

講師プロフィール

【講座T】
山口 洋 (やまぐち ひろみ)
株式会社JPホールディングス
代表取締役
1961年京都市生まれ。明治学院大学法学部卒業後、大和証券鰍ノ入社。法人営業やM&A分野を担当し、92年同社を退職。93年泣Wェイ・プランニングを設立、代表取締役に就任。2002年ジャスダックに株式上場。04年10月鰍iPホールディングスに商号を変更。06年3月聖徳大学大学院児童学研究科児童学修士を取得し、子育て支援に関する専門的研究を行なう。(社福)アスクこども育成会設立、理事長に就任。06年日本こども育成協議会の副会長に就任。現在、保育園55施設(認可24施設・認証22施設を含む)、学童クラブ22施設(運営委託21施設を含む)、児童館8施設を運営している。



【講座U】
加藤 太郎 (かとう たろう)
ラーニングネットワーク(有限会社キャンプリンカーン) 
代表取締役
1961年東京都生まれ。81年早稲田大学社会科学部中退後、広告代理店勤務を経てイラストレーターとして独立。英会話スクール等をクライアントに子ども向けのイラストやデザインの制作を手掛ける。94年キッズワールド叶ン立、取締役に就任。アメリカのノウハウを導入したチャイルドケア事業の立ち上げに際し、商品企画、店舗開発、運営本部等を担当する。96年ラーニングネットワーク(泣Lャンプリンカーン)設立。アメリカ提携各社とのネットワークのもと、アメリカの教育プログラムを導入したチャイルドケアセンターやスクールの開発、セミナーの企画、学習教材・リソースの販売等を手掛ける。FC展開で成長を続け、現在系列校は31校に及ぶ。



【講座V】

末木 佐知 (すえき さち)
株式会社こどもみらいプロジェクト
代表取締役
1964年横浜市生まれ。学習院女子短期大学卒業後、三菱商事鰍ノ勤務。在職中に人脈を広げ退社後、一流企業OL500人以上を取りまとめ「丸の内OL研究所」を設立、女性ネットワークを構築する。社会起業家、ジャーナリストとして活躍するかたわら、シングルマザーとして子育てと仕事を両立し、2004年NPO法人日本子育てアドバイザー協会認定子育てアドバイザーを取得。08年4月、かねてより構想のあった学童保育施設「こどもみらい塾」(東京都渋谷区)を開設。また、教育コンサルタントとしても活躍、企業研修や執筆活動など情報発信を精力的に行なっている。

Copyright 2008 SOGO UNICOM Co.,ltd. All rights reserved.

[ホームへ戻る] お問合せ:03-3563-0099 E-mail