綜合ユニコム|セミナー | [ホームへ戻る] |
[ セミナー|お申込み ] |
不動産流動化・証券化の高まりに連動し着目される「信託」業務に不可欠な法規理解と 広がる「信託」の事業機会をどう取り込むか、具体業務を徹底検証 |
|
【基礎知識】 信託法の改正ポイントと関連法の基礎 【信託業務研究】 ファースト信託『高齢者賃貸住宅による管理型信託』 |
ごあんない 不動産流動化、証券化など不動産投資ビジネスをめぐる法制度や規制をめぐる環境整備が進むなか、その変化の一つを司っているのが「信託法」の改正(06年12月改正)です。改正信託法は、受託者の義務や規制、受益者の権利行使における合理的なルールが定められたほか、新たな信託類型が創設されるなど抜本的な改正がみられます。信託の仕組みを利用するうえでは柔軟性が高くなったとされますが、不動産流動化においては「信託」の改正ポイント、活用・実務上の留意点をしっかりと把握し、事業に活かす必要があります。 一方、先行して04年12月改正された信託業法では信託業務が一般事業会社に開放され、信託業の態様や担い手も多様化してきました。不動産流動化事業に取り組む事業者にとっては、これら信託をめぐる変革をしっかり捉え、事業機会に結び付けていく必要があります。 本セミナーでは、第1講座では「信託法」の改正ポイントを確認し、不動産流動化事業の実務での留意点を学びます。また第2講座では、信託ビジネスを先駆ける管理型信託会社の実例としてファースト信託のケースから、高齢者賃貸住宅の信託受益権化による不動産証券化スキームを取り上げ、信託会社の事業性、信託ビジネスも研究してまいります。 |
|
開催日時 | 2007年11月15日(木) 13:00〜17:00 |
会場 | 九段会館 東京都千代田区九段南1-6-5 TEL.03-3261-5521(代表) ※詳しい会場案内図は参加証にてお知らせいたします。 |
参加費 | 37,800円(1名様につき) (消費税および地方消費税 1,800円含む) ●同一申込書にて2名以上参加の場合は 35,700円(1名様につき) (消費税および地方消費税 1,700円含む) ※テキスト代、コーヒー代を含む。 |
(インターネットでもお申込みできます) |
|
お問合せ・お申し込み先 綜合ユニコム株式会社 企画事業部 〒104-0061 東京都中央区銀座2-8-15 共同ビル TEL.03-3563-0099 |
|
[ホームへ戻る] お問合せ:03-3563-0099 E-mail |