【C会場】施行&営業スキル・人材育成
 7月8日(木) 第1日目
【C-1】 7月8日(木) 10:00〜12:00(120分) 〈大好評!スタッフ育成講座〉

  セレモニーアテンダント養成講座《速習編》
〜現場に出るための基本マナー習得講座

  ●悲嘆心理学から見る顧客サポートのコツ
 〜積極的傾聴、アイコンタクト、非言語表現
●葬送儀礼空間にふさわしい立居振舞の基本
 目線/表情/待機姿勢/立ち方/歩き方/座り方/お辞儀/物の授受/誘導案内/
 和室の作法
●お客様の評価を得る言語表現〜対話、案内、説明

※本講座は、加藤講師によるこれまでの講座をベースとしております。
 受講済みの方はあしからずご了承ください。

加藤 直美 (有)エムシープロデュース 葬祭接遇インストラクター
    茨城県生まれ。1990年頃より企業研修講師としての活動を開始し、自動車販売会社、食品メーカーなどで新入社員研修、問題解決研修、コミュニケーション研修などを担当。97年より葬儀スタッフ向け研修会講師のキャリアをスタート。葬儀の現場サポートスタッフとして数多くの施行現場に携わりつつ、葬儀スタッフ向け研修会、葬祭業者向け教育テキスト作成に関わる。2002年、有限会社MCプロデュースに所属。見積りから施行まで、葬儀全体のコーディネーターとして実践を重ねると共に、司会、葬祭椄遇講師として活動中。08年にはGCC研究所にてグリーフカウンセラー資格を取得し、グリーフサポートの視点を接遇スキルに応用した「接遇コミュニケーション」を研修会に取り入れ評価を得ている。

top▲
【C-2】 7月8日(木) 12:30〜13:40(70分)

  局地競合エリアで勝ち抜くための
葬儀市場の営業(渉外)術

  ●葬祭会館の乱立。もう遠い場所からお客は来ない
 〜局地エリア競合を制することが生き残りの条件
●なぜ会員が増えないのか、なぜ施行が増えないのか
●信用・信頼を築くための営業(渉外)とは
 〜実例(内容・成功例)解説
●葬祭事業者の「儀式を売る」本質とは


戌亥 正三郎 冠婚葬祭総合コンサルタント

top▲
【C-3】 7月8日(木) 14:10〜15:30(80分)〈大好評!スタッフ育成講座〉

  急速に変わりゆく消費者意識に対応する、
信頼される葬祭スタッフ育成のポイント

  ●この1年、消費者向けセミナー・葬儀社勉強会から見えたこと
●これからの葬祭サービスの可能性と求められる能力
●スタッフの意識の高め方、お客様目線の持たせ方
●今、葬儀社担当者に求められるのは、やはり「相談スキル」
 〜事前相談では、なにを見極め、どんな説明をしたらよいか


柴田 典子 オフィス・シバタ エンディングデザインコンサルタント

top▲
[シンポジウムプログラムに戻る]