
■バックナンバー
■媒体概要
|
データ重視により葬祭業界の現状を徹底レポート!
月刊フューネラルビジネスは、
■最新ニュースと事業経営手法 |
■葬祭業界のトレンド等最新事例 |
を毎月お届けする業界随一の月刊総合情報誌です。
※本書は書店ではお求めになれません
2013年1月号(no.194)
|
【2012年12月刊行】 |
定価:本体2,800円+税 |
【特集】
葬儀花会社の戦略バリエーション
設営単価、受注窓口は縮小トレンド
求められる先見性とチャレンジ精神
編集部
【事例研究】
■(株)みとま花園[福岡県糸島市]
――二代目が持ち込んだデザイン力で九州全エリアに営業領域を拡大
■(株)春秋舎[茨城県日立市]
――老舗に驕らず、技術力と社員力を高め、
三代目のもとで葬儀花一番店を維持
■(株)花豊[札幌市北区]
――取引先の葬祭会社を絞り込み、月70件の設営単価の適正水準を維持
■(有)花の店小森 [茨城県桜川市]
――四代目専務が挿花レベルを引き上げ、地域オンリーワンの存在に
【特別企画】 返礼品の最新動向
(株)いなば園/(株)タカハタインターナショナル/(株)東京三盛/
ハーゲンダッツジャパン(株)/(株)マイン/マルコメ(株)/
(株)みとわ/(株)モリ・エンタープライズ/(株)大和
【Visual Report】
■オーロラ・ホール南浦和[さいたま市南区]
――商圏内の会館粗密地区に進出し、
家族葬メインに一般葬まで対応する3号店
【KEYPERSON 業界創生人】
■横田明彦氏 (株)メディアサポート代表取締役社長
【エリアレポート】
■[再訪]青森県青森市(後編)
玉姫グループ・眞照堂/青森冠婚葬祭互助会/青森新生活互助会/
天狗造花店
【フューネラルレポート】
■故 松下正治 社葬式[リーガロイヤルホテル大阪]
――故人の功績称える10間祭壇 大阪・名門ホテルに1,800人参列
■故 榊原利昌 合同葬[八富成田斎場]
――創業社長の遺志に従い、特大竜の宮型霊柩車で葬送
【新連載】
■タダノセレモニーの社内月呆
【DATA BANK】 3分の2が通夜に香典を持参 社縁では5,000円が最多
――全日本冠婚葬祭互助協会「第4回香典に関するアンケート調査報告書」から
【News&Information】
●葬祭業界初のマネジメントカンファレンス、
第1回ネクストワールド・サミット開催
●大阪・八光殿、旗艦店リニューアル。オープニングイベントに1,700人来館
●国家公務員共済組合連合会(KKR)、
組合員向けに葬祭フェアを開催し110人が来場
●長野県の6JAが、遺族を招いて追悼コンサート開催
●三重平安閣の家族葬会館「末広斎奉閣」、火葬場至近立地でオープン
●京都・公益社、「山科ブライトホール」で市東部の山科区に進出
●埼玉・セレモニー、未開拓エリアに他社会館を改装オープン
●新潟・アークベル、同社57会館目となる「セレモニーホール阿賀野」開業
●全国JA葬祭研究会、第18回研究会で事前相談のロールプレイング
●大分・ファイン、終活情報誌『おおいた“終活”マガジン ファイン』創刊
●日本儀礼文化調査協会、第10回JECIA5つ星研究会開催
●火葬研、2012年度の研究発表会を開催
●相続相談のかけはし、遺影登録代行サービスを付加
●福島市で第5回福島県JA葬祭スタッフ接遇コンテスト開催
●ティアの2012年9月期、売上高83億円強で増収増益を確保
●1・2級合わせて約2,800人が葬祭ディレクターの仲間入り
●日比谷花壇が高齢者介護施設運営のアズパートナーズと提携
●大阪・池田の霊園・墓石のヤシロ、「終活サポートフェア」開催
●第2回なら終活フェア開催。市民ら約120人が来場
●全国の墓地88万か所、納骨堂1万2,000か所
――厚生労働省「平成23年度衛生行政報告例」から
【連載】
●「終の棲家」から知る実業偉人(11)
●葬祭経営に活かすジェロントロジー(創齢学)の基礎知識(6)
●バリの葬儀事情探訪記(2)
●オーダーメイドの家族葬物語(17)
◆New Products/New System Review
◆Book Review |
|