綜合ユニコム|経営資料集 [ホームへ戻る]

資料集一覧


好評発売中!!
学研ココファンが明かす「高専賃」事業化ノウハウのすべて

A4判/並製(縦型)/170頁/定価:本体60,000円+税/2009年3月2日発刊


『月刊シニアビジネスマーケット』連載でご好評をいただきました
「学研ココファン小早川仁社長が明かす 成功する高専賃の秘訣」をベースに、
未公開の豊富な資料やデータでバージョンアップした完全版!
これ一冊で、学研ココファンが実現する高稼動高専賃事業の秘訣と全貌が明らかに。

【企画趣旨】
 2006年開業の「ココファンレイクヒルズ」(東京都大田区)を皮切りに、高専賃事業を積極的に展開する滑w研ココファン。「自立型」「介護型」の2つのモデルを構築し、元気高齢者と要介護者のそれぞれのニーズを満たす、きめ細かな施設づくり、運営手法がいずれの物件をも高入居率に導いていることから、多方面より注目を集めています。本書では、その同社のノウハウを、マーケティングからコンセプトの策定、ハードの設計、事業収支計画、入居者募集など運営面に至るまですべてにわたって開示、1冊に集大成するものです。
これまで拡大を続けてきた高専賃事業ですが、ここにきて物件によって入居率にも格差が生じてきています。真に「選ばれる高専賃」となるための秘訣を実例をもとに解説する本書は、新規参入を計画中の事業者の方々はもとより、既存施設の運営者の方々にも大いに参考になるものとしてお勧めいたします。




[執 筆]
小早川 仁社長ほか 滑w研ココファン執筆陣

[編集内容]
はじめに
  今、なぜ「高齢者専用賃貸住宅」なのか
    2015年ではなく25年こそ変革の年
    コンセプトの重要性
    高専賃事業への参入理由
     (1)高齢者の住まい方の現状
     (2)民間事業者からみた高齢者住宅が抱える課題と考え方
     (3)有料老人ホームを取り巻く環境の変化
     (4)賃貸住宅市場の将来性

T.制度編
1.「高専賃」に関わる法律
  1.高齢者の居住の安定確保に関する法律
  2.介護保険法
2.高専賃のポジションと優位性
  1.「特定施設」と「高専賃」
  2.高齢者向け優良賃貸住宅(高優賃)と高専賃
  3.終身建物賃貸借制度
  4.制度からみる高専賃事業の優位性
    (1)総量規制の対象外(事業者側の優位性)
    (2)借地借家法というセーフティネット(入居者にとっての優位性)

U.企画編
1.業種別の高専賃参入手法と注意点
  1.介護保険事業者による参入のポイント
  2.医療法人による参入のポイント
  3.その他の業種
  4.まとめ
2.開発スキームによるメリット・デメリット
  1.サブリース方式
  2.ファンド方式
  3.所有方式
  4.一部所有方式
  5.連携方式
3.市場調査の進め方
  1.市場調査
    (1)定量的統計数値
    (2)行政ヒアリング項目
    (3)立地調査項目
    (4)介護事業所ヒアリング項目
    (5)介護施設ヒアリング項目
    (6)高齢者住宅ヒアリング項目
    (7)総合判定
  2.「自立型」・「介護型」のタイプ設定
    (1)自立型
    (2)介護型

V.設計編
1.市場調査に基づく入居者と家賃の設定
  1.入居者設定
   2.家賃設定
2.ハード設計
  1.建物規模
    (1)設計の実例――ココファンさがみ野
    (2)設計の実例――ココファン湘南
    (3)設計の実例――(仮称)ココファン南日吉
  2.居室
    (1)自立型の居室設備
    (2)介護型の居室設備
  3.共用部分
3.ソフト設計
  1.介護サービス
  2.医療サービス
  3.食事サービス
  4.その他サービス
4.給食システムの開発と運用
  1.高齢者向け給食システムの現状
  2.ココファンキッチン

W.事業収支計画編
モデルプラン
  1.事業収支計画の立て方
  2.開業前計画
    (1)賃料設定
    (2)什器・備品
    (3)開業準備費(運営に関する初期投資)
  3.開業後の売上項目・費用項目の考え方
    (1)売上項目
    (2)費用項目
  4.収支シミュレーション(定員50人/46室の介護型高専賃の場合)
    (1)前提条件
    (2)売上部分に関する補足説明
    (3)費用項目に関する補足説明
    (4)シミュレーションの結果
  5.自立型高専賃の留意点
  6.介護付有料老人ホームと高専賃の収支比較

X.入居者募集戦略編
1.入居者募集の考え方
    コンセプトの確立
2.セールス・ポイント
  1.サービス内容の確立
  2.運営スタッフの配置
  3.ハード面(建築内容)
  4.オプション・サービス
  5.その他の入居者対応
    (1)入居者が重度の要介護状態になった場合の考え方・対応
    (2)その他の対応
3.入居者募集戦略――基本的な考え方
  1.募集スケジュールの考え方
  2.募集エリアの考え方
  3.目標設定についての考え方
  4.実際の入居者募集の考え方
    1.訪問による営業活動
    2.セミナーの開催
    3.折込広告について
    4.折込情報誌・地域情報誌など
    5.高齢者住宅・老人ホーム紹介サイト
    6.入居者募集コスト
    7.一般内覧会対応の考え方
    8.入居者募集戦略のまとめ

Y.運営編
1.運営組織
  1.運営組織の考え方
  2.各部門の人員配置と職務分掌
  3.組織風土構築の留意点
2.人材採用
  1.目指す組織イメージ
  2.人材採用のプロセス
3.オペレーションの実際
  1.介護型高専賃の運営フロー
  2.医療連携
人材マネジメント
   (1)介護型高専賃
   (2)自立型高専賃
4.オペレーションの実際
  1.介護型高専賃の運営フロー
  2.医療連携
    (1)入居募集
    (2)入居判定会議(医療行為必要時)
    (3)健康医療相談サービス(治療、処置ではない)
    (4)医療・介護連携ミーティング
    (5)その他
  3.リスクマネジメント
    (1)事故防止
    (2)感染予防
    (3)緊急対応
  4.一般管理業務
    (1)建物管理

Z.事例編
  ココファンシリーズの実際
   1.ココファンレイクヒルズ
   2.ココファン尾崎台
   3.ココファン湘南
   4.ココファンさがみ野
   5.ココファン南日吉

終わりに
  高専賃の成功について
  補足資料(高専賃を取り巻く最新施策)


[ホームへ戻る] お問合せ:03-3563-0025 E-mail