【本書の特徴】 |
【1】賃料減額請求に対応するための法解釈を解説し、特約など契約条項の効力を判例から検証!
【2】できる限り優位に立つための、賃貸借契約書作成のポイントを文例で提示!
【3】賃料減額の範囲を定量分析と機会損失分析から算出。その手法を賃料減額交渉分析シートで
具体的にわかりやすく解説!
【4】テナントも納得し、ともに「WINWIN」となることが可能な賃料交渉戦略術を公開!
【5】交渉の際に客観的指標となる不動産鑑定評価による継続賃料の算出方法と活用法を実例と
実務に即して詳解! |
求められる賃料減額請求に対する知識と戦略 |
景気の低迷が続くなか、テナントからの賃料減額請求は増加する一方です。オーナー側としては、減額に応じたくないのは当然ですが、賃下げを拒んだ結果テナントが退去してしまったり、交渉がこじれて訴訟に発展するようなことは避けたいところです。
このような事態を防ぐためには、オーナー側が事前に、テナントの減額請求に応じるか否かを根拠を把握したうえで決めておかなければなりません。また、減額に応じるのであれば、賃料の下げ幅をどこまでに設定すべきなのかを明確にしたうえでテナントとの交渉に臨む必要があります。一方、減額請求された場合、有利に展開するには、事前の契約書づくりも大きく影響してまいります。
本書では、これらに対応するため、法的側面から、賃料減額請求権に対する法律解釈と判例を解説し、それに基づいた賃貸借契約見直しのポイントなどを示唆、実務面では賃料交渉戦略の視点から、妥協点となる賃料の下げ幅の考え方と設定、客観的指標となる不動産鑑定評価による継続賃料の算出方法と活用法を解説いたします。 |
【執筆】 |
TMI総合法律事務所
弁護士 片山真治/弁護士 松尾和廣
ジャパンアセットトラスト株式会社
代表取締役 諌山哲史/不動産鑑定士 佐藤義則 |
|