綜合ユニコム|経営資料集 [ホームへ戻る]

資料集一覧


好評発売中!
デフレ経済のなか過当競争を生き抜く業態別注目企業
最新・業態別飲食店の事業評価と出店戦略実務資料集


●A4判/縦型/160頁●定価:本体60,000円+税●2010年10月刊行

【ご案内】
 デフレ経済の下での個人消費落ち込み、市場の成熟化、少子高齢化社会の到来など、外食産業を取り巻く経営環境には非常に厳しいものがある。外食産業の市場規模を見ても、ピーク時には約30兆円あったものが、現在ではほぼ24兆円規模までに落ち込んでいる。こうした市場構造の変化は、外食業界自体にも大きな変化をもたらせている。その変化のもっとも大きなものはM&A(企業合併・買収)による業界再編の動きである。

 また一方で、外食産業は、かつてのように一つの新業態が全国を席巻し市場規模を押し上げるといった業態力の時代とは違い、いまは商品力で勝負する時代となっている。商品力に自信のある企業では、一方で、初期コストを抑えるために居抜き店舗での展開を考え、他方では、商品力にものをいわせて客単価のアップを図るための工夫を行うことでこの厳しい競争の時代を勝ち抜いてきている企業も増えてきている。

  低迷する経済の中で一向に回復しない個人消費、市場の成熟化に伴う競争の激化、少子高齢化の本格的な到来による市場縮小の圧力など、どれをとっても市場の明るい未来が見えにくくなっている状況のもとで、それでも企業合併や買収によって事業を拡大している企業があり、また商品力にものをいわせて急成長している企業がある。さらには、海外に目を向けて次の成長を睨んでいる企業がある。

  本書では、ここ10年間の市場動向や市場の構造変化を踏まえ、実務に即役立つ最新の飲食店経営のあり方をはじめ低迷する市場の中で勝ち残ってきた企業・急成長する企業の動向、また業態別飲食店舗の賃料負担力、業態別の事業評価ならびに事業化のポイント、さらには出店意欲の強い企業や注目店舗の事例などを詳解する。


【本書の特徴】
 1.過去10年間の外食市場の構造変化を読み解く
 2.低迷する外食市場で勝ち抜く企業・急成長企業を詳解
 3.業態別飲食店舗の賃料負担力を提示
 4.デフレ時代に快進撃を続ける業態別事業モデルを解説
 5.注目企業の事業展開・今後の方向性を示唆




絶版
[編集内容]
第1編 飲食業の市場動向
第1章 過去10年間、前年比を割り込む外食市場に何が起きているのか?

第2章 低迷する外食市場で急成長を見せる新進気鋭の外食企業動向

第3章 デフレ時代に他社を圧倒する業績を上げる「餃子の王将」の収支



第2編 業態別飲食店舗の賃料負担力
第1章 店舗賃料の現状と今後の展望

第2章 賃料負担力による賃料設定の考え方

第3章 業態別飲食店舗の賃料負担力の現状

    うどん・そば店/ラーメン店/牛丼店/喫茶店/洋食系/和食系/
    ファミリーレストラン/和食ファミリーレストラン・定食/
    居酒屋/回転寿司/焼肉・ステーキ



第3編 デフレ時代に快進撃を続ける業態別の事業モデル
各業態の店舗ごとに
 1.市場動向
 2.事業特性
 3.事業化のポイント
 4.モデルプランとその評価

を解説
第1章 和風ファストフード
    うどん店/牛丼店/回転寿司

第2章 洋風ファストフード
    コーヒーショップ/ベーカリー・カフェ

第3章 ファミリーレストラン
    洋食系レストラン/和食系レストラン

第4章 スペシャリティレストラン
    パスタ専門店/焼肉レストラン/ラーメン店/とんかつ店

第5章 居酒屋
    ダイニング/低価格型居酒屋



第4編 事例研究――注目飲食テナントの出店戦略
事例1 エー・ピーカンパニー
    川上の食材開拓を自社で展開し、圧倒的な商品力で引き付ける
    「エー・ピーカンパニー」

事例2 浜倉的商店製作所
    人材からの業態開発をテーマにした浜焼き酒場や集合体再生などを
    トータルプロデュース

事例3 鳥貴族
    一貫した信念で均一・低価格路線を続け勝ち組として、
    目指すは日本一の焼鳥屋

事例4 ダイヤモンドダイニング
    100店舗、100業態の業態開発力を武器に外食上場企業で
    最高の伸び率を達成

事例5 赤から
    名古屋名物のオリジナル商品の大ヒットで7年間に100店を超える急成長

事例6 大衆食堂 半田屋
    仙台を本拠に低価格のカフェテリアスタイルの定食チェーンを全国に展開

事例7 道とん堀
    2010年40店舗を出店、全国300店体制を確立する
    日本一のお好み焼きチェーン

事例8 伝説のすた丼屋
    40年前の伝説的な人気丼メニューを引継ぎ5年間に31店舗、
    全国展開を狙う新進企業


[ホームへ戻る] お問合せ:03-3563-0025 E-mail