
|
[編集内容]
第1章 有料老人ホームの実像
1.福祉施設からホームへ
2.広義の有料老人ホームと狭義の有料老人ホーム
3.有料老人ホームと介護保険
4.有料老人ホームの類型
5.有料老人ホームおよび特養のボーダレス化
6.共同住宅の有料老人ホーム化
7.有料老人ホームと高齢者専用賃貸住宅
8.新しいタイプの有料老人ホーム
第2章 有料老人ホームの開設手順と事業収支構造
1.有料老人ホームの基本とコンプライアンス
2.特定施設の基本事項
3.契約
4.有料老人ホーム開設までの手順
5.コンプライアンスについてのQ&A
第3章 事業収支計画の数値設定の考え方とエビデンス
1.建築関連事業費
2.開業費等の設定の考え方
3.資金返済計画の考え方
4.入退去計画の設定
5.要介護度別入居者の設定方法
6.入居一時金の設定
7.月額利用料の設定根拠
8.介護報酬
9.その他のサービス料
10.人件費のエビデンス
第4章 有料老人ホーム長期事業収支計画
T.Q&A形式による事業収支シミュレーション
[プログラムソフトの解説]
U.有料老人ホーム長期事業収支計画
<主な入力項目>
事業形式/施主の人格/運営事業者の人格/施設タイプ(介護専用・外部サービス利用型等)/施設面積/容積率/土地価格/5タイプの居室面積・居室数・定員/許容延床面積/居室面積比率/テナント面積/IRR/NPV/建築償却割合/土地取得費/建築工事費/設計料/建設期中金利/企画・コンサル料/抵当権設定費用/広告宣伝費/開業前人件費/備品購入費/自己資金/長期銀行借入金/入退去率(年次別)/要介護度別入居者の設定/賃料単価・敷金単価/入居一時金額/入居時償却割合/償却年数/月額利用料/人員配置・人件費(管理者・看護・介護職員・機能訓練指導員・生活相談員・計画作成担当者・栄養士・調理員・事務員・運転士・医師)/人件費対前年上昇率/支出計画(介護関連経費・食材料費・水道光熱費・委託費・家賃・地代) ほか
【参考資料】 |
|