綜合ユニコム|経営資料集 [ホームへ戻る]

資料集一覧



かつてないスケールで、企業売上高ランキングを網羅し、
大手企業の業績動向を徹底解剖!

パチンコ産業年鑑2009
【付録】パチンコホール主要企業概要CD-ROM(約1,200社収録)


A4判/縦型/並製/約350頁/定価:本体40,000円+税/2009年2月27日発刊


【改訂新版!! 2009年版 改定新版のポイント】
◎産業規模で企業売上高ランキングを網羅!
 パチンコホール経営企業全2,186社
  +
 主要メーカー・周辺機器関連企業ランキング257社
 ※2007年3月期以降の売上高を把握できる企業

◎大手企業50社の詳細な経営データを徹底分析!
 売上高シェア4割
 平均店舗売上高49億円(前年比-4億円)
 平均台売上高26,300円(前年比-3,200円)

本年鑑2009の主な調査結果は【ニュースリリース】(PDF)をご覧ください

〜変化への対応〜
産業規模と勢力構図、大手企業の業績動向を独自に指標化!




【本書の内容】

●産業展望
 ■パチンコ産業の最新動向と今後の展望
  1.営業軒数、設置台数とも減少の一途をたどった2008年
  2.大手ホール企業の健闘と中小・零細の衰退
  3.MAXタイプと1円パチンコ人気に二極化進む
  4.パチンコ機メーカーの勢力図に変化
  5.投機的様相に拍車かけた中古機市場の動き
  6.プリペイド市場は本格的な企業再編に加速
  7.自家買い、一物一価指導など換金問題での指導も進む
 ■パチンコ業界の倒産実態
  1.「パチスロ5号機問題」の2007年をピークに小康状態
  2.パチンコ業界の倒産動向
  3.パチンコホール経営企業の倒産動向
  4.パチンコ・パチスロ関連企業の倒産動向
  5.今後の展望
 ■レジャー産業におけるポジショニングとパチンコ市場動向
  1.はじめに
  2.公的データにみるパチンコ産業のアウトライン
  3.パチンコホール営業規模の推移
  4.遊技機器設置規模の推移
  5.ユーザーアンケートからみる顧客ニーズ
  6.今後の展望

●企業経営情報
 ■主力企業50社の経営データファイル
<掲載企業>
マルハン、ダイナム、ガイア、オザム、一六商事、新日邦、ニラク、合田観光商事、ABC、平興産、カネマツ、安田屋、正栄プロジェクト、大成商事、キング観光、岩下兄弟、新和、コロナ、テンガイ、延田エンタープライズ、カクタ、司観光開発、ヤナガワ、晃商、平成観光、ノヴィル、日本オカダエンタープライズ、マタハリー、アンダーツリー、夢コーポレーション、ユーコー、松原興産、タツミコーポレーション、エスタディオ、三公商事、オータ、扇屋商事、敬愛、東和産業、NEXUS、ジャパンニューアルファ、ジョイパック、キスケ、仙台観光、善都、ユニカ、ケイズ、二十一世紀グループ、アエル、タイホウバレイ
<主な掲載項目>
商号/代表者名/所在地/電話・FAX/ホームページ/設立年月日/創業年月日/資本金/大株主/取引銀行/ホール設計先/カードシステム先/コンピュータシステム先/玉補給システム先/景品仕入先/正社員数/平均年齢/アルバイト・パート数/平均勤続年数/平均給与/大卒・高卒採用実績人数/大卒・高卒採用実績初任給/大卒・高卒採用予定人数/[過去5期分]売上高/経常利益/利益高/パチンコ・パチスロ機別売上構成/総店舗数/総遊技台数/低貸玉導入台数/玉稼動・コイン稼動/機械回転数/2007年の出店・閉店数/2008年の出店・閉店数/今後の経営方針/店舗一覧(店舗名、所在地、総遊技台数、パチンコ・パチスロ機台数) など
■データ分析と企業戦略の方向性
 1.主力企業50社のシェア
 2.営業規模の推移
 3.業績動向と評価
 4.人事動向
 5.今後の経営方針

●ランキング
■ホール売上高ランキング全2,186社
 1.市場規模の推移と上位企業のシェア
 2.上位50社、100社、500社、1,000社、1,500社の売上高推移
 3.ホール売上高ランキング全2,186社
 (商号、所在地、代表者名、従業員数、決算期、売上高)
■ホール企業グループ売上高ランキング上位30
■主要メーカー・機器関連企業売上高ランキング

●付録CD-ROM
パチンコホール主要企業概要(約1,200社の会社名、所在地、電話番号、ホームページを収録)


[ホームへ戻る] お問合せ:03-3563-0025 E-mail