
■バックナンバー
|
多様化するカラオケマーケットの最新の経営情報を提供する専門誌
季刊 カラオケエンターテインメントは、
■カラオケ施設の開発トレンドと運営手法をきめ細かく解説 |
■最新情報(注目の企業/製品)、マーケット動向を発信 |
■飲食、アミューズメント、温浴、ホテル・旅館、シニア施設など、 幅広いマーケットに融合し多様化するカラオケエンターテインメントの トレンドを紹介 |
季刊 カラオケエンターテインメント no.98 |
【2015年7月刊行】 |
|
本体2,700円 |
[KARAOKE NEW WAVE]
■ジャパンカラオケ南陽茶屋店
■カラオケマイム新潟赤道店
■カラオケアーサー幕張店
■カラオケスタジオ ブギ
■赤坂ナイトラウンジ
[TOPICS]
■好きな曲を好きなように。音にこだわった最上位機種。
「JOYSOUND MAX」
[特集]
カラオケルームを楽しむ
――“エンタメ化”が進むルーム演出
[総論]
■エンターテインメントが新たな集客力をつくり出す
ルーム演出サプライヤーズガイド
[特集関連企画]
■本格的なライティング演出をカラオケ施設に“標準装備”
LEDミュージックライト/潟Iーディオテクニカ
[特別企画]
■脚光浴びる温泉ホテルでのカラオケ活用
〈ケーススタディ〉
牛滝温泉いよやかの郷
石和温泉ホテルふじ
〈関連資料〉
『カラオケ白書2015』にみる「旅館・ホテル」におけるカラオケニーズ
[注目製品レポート]
■潟Xターランド
スタッフのフロント業務軽減し、接客サービスの強化を図る
[特別企画]
■「セルフサービス式カラオケ」の可能性
――「タイムズカラオケパーク ベスト10」ブランドの事業戦略
[スポット]オペレータインタビュー
■レンタカー+カラオケという独自の事業戦略により
新たなカラオケシーンの創出を目指す
ジャパンレンタカー梶@取締役 ブランディング部部長 和田賢治氏
[連載]
■カラオケエンターテインメントの可能性
――話題の店舗・業態レポートD
■地元のエンターテイメント需要に対応した
複合“ワンダーランド”のカラオケ施設
「DAIKEIEN」
■メガチェーンとの競合に勝ち抜く!地場オペレータの「差別化」戦略B
■潟^オ・エンタープライズ 代表取締役 大和久 雅史氏
■日本音楽著作権協会(JASRAC)活動報告
[ニュース&トピックス]
[新製品&新システム] |
|