月刊フューネラルビジネス|2014年12月号 [ホームへ戻る]




バックナンバー
媒体概要

データ重視により葬祭業界の現状を徹底レポート!

月刊フューネラルビジネスは、
最新ニュースと事業経営手法
葬祭業界のトレンド等最新事例
を毎月お届けする業界随一の月刊総合情報誌です。

※本書は書店ではお求めになれません

2014年12月号(no.217)

【2014年11月刊行】
定価:本体3,300円+税

【特集】
機能拡大進む遺体安置施設の動向

会館付帯スペースから脱却し 安置施設が導く新サービス視点

編集部

[事例研究]
カルム(栃木県足利市)
 ――会館併設の3室3様、安置機能を超えたグレードの高さで利用率4割
市民葬祭家族葬センター(福岡市南区)
 ――保冷庫3基の安置施設を会館併設 直葬増加に伴い、3年で10%の利用増
あすか偲庵あすかラステイ(群馬県桐生市)
 ――異なる2タイプの安置施設を同一施設内に展開し、地域需要を創造
ステーション登戸(川崎市多摩区)/ステーション磯子(横浜市磯子区)
 ステーション町田(東京都町田市)
 ――搬送業務に付加価値つける安置事業 ネット受注含め首都圏で積極展開
MORGE(栃木県宇都宮市)
 ――遺体安置から直葬・家族葬まで遺族の住環境・経済状況に対応
ネラルコントロールセンター(大阪市西成区)
 ――出張湯灌サービスのトップ企業が開設した遺体の一時預かり施設

【特集関連企画 遺体保存・遺体安置の新技術レポート】
日栄アドバンス(株)(東京都品川区)
 ――コストを削減し、環境・遺体にも優しい遺体保冷安置
   「セレモ保冷安置システム」

【業界創生人 KEY PERSON】
齋藤斎氏 (株)ベルコ代表取締役

【Visual Report】
JA遠中セレモニア国府台[静岡県磐田市]
 ――市北部の組合員要望に応える市内2号店
   大小2式場を備えた連棟建てで家族葬ニーズも開拓

【FUNERAL REPORT】
原信太郎館長 お別れの会[原鉄道模型博物館]
 ――巨大ジオラマと鉄道模型を開放し、私財投じた博物館で最後の走り
若森繁男 お別れの会[青山葬儀所]
 ――故人イメージの色花祭壇で老舗出版社の元社長送る

【緊急寄稿】
米国の病院並びに葬儀社におけるエボラ出血熱患者(疑いを含む)のための
 感染予防対策の勧告
 ――アメリカ疾病予防管理センター
  翻訳:橋爪謙一郎 (株)ジーエスアイ代表取締役

【CLOSE UP】
(有)エル・プランナー[東京都杉並区]
 ――医療・葬祭従業者向けの民間資格「遺体感染管理士」、今年から始動

【新連載】
「小が大に勝つ!】葬儀社のための
 百発百中 実践ランチェスター戦略
 ――(株)メモリア 執行役員マーケティング部長 小島栄介

【エリアレポート】
[再訪]相模原市(後編)
 ――小規模式場へのリニューアル競争 終活、感謝祭フェアに拍車かける
   平安レイサービス永田屋くらしの友相模福祉会

【News&Information】
●愛知・豊田のフューネグループ、創業60周年記念セレモニーを盛大に開催
●東京・ケアサービス、見守り・介護から看取り・見送りまで行なう
 サ高住を埼玉・草加に開設
●JA全農あおもりが「やすらぎホールつがる」をオープン
●山形・ヌマザワ、既存法事会館を小規模葬対応にリニューアル
●大阪・公益社が吹田市に「公益社 江坂会館」をオープン
●全葬連、秋田協組・秋田県との3者で災害協定を締結
●全葬連、第59回全国大会を徳島県で初開催
●NP少額短期保険、6回目の全国代理店研修会を東京・神田で開催
●全仏振、全国仏壇仏具総合展示見本市を京都で開催
●日本香堂、7年目の喪中見舞キャンペーンをスタート
●第11回国際フラワーEXPO(IFEX)、3日間で3万8,820人が来場
●千葉・八街市社会福祉協議会が地域初の終活セミナー開催
●介護から終活まで、参加者と考える「ケアフェス2014」開催
●東京・ニチリョク、自社会館で終活実践セミナーを開催
●「健康寿命」延びる、男性71.19歳、女性74.21歳
 ――厚生労働省諮問機関の報告から
●倉敷・いのうえ、「エヴァホール」「ファミリエ」を
 同一エリアに相次いで開設
●2回目となる「ふくおか終活フェア」 荒天にもかかわらず300人が来場
●産経新聞、大阪で2回目の開催となる
 「ハッピーエイジング&ソナエ博2014 秋」
●読売新聞社が東京・大手町で「終活セミナ」 定員500人に対し
 約5,000人が応募

◆Book Review
◆ビジネスナビ
 日本ヒューレット・パッカード(株)(株)リリーフ
 (株)エアーズネット カフェクリエイト事業部


【連載】
タダノセレモニーの社内月呆(最終回)
THE葬祭関連資格ファイル(7) サービス接遇検定
礼法小笠原流を接遇に活かす 「お・も・て・な・しの所作」(11) 
 会館内での作法
人づくりプロデュース外伝(10)
長寿高齢時代のライフデザイン(2) 介護・要介護リスクへの対応
生花祭壇設営のツボ(17)「“波”祭壇C」


[ホームへ戻る] お問合せ:03-3563-0043